中野区大和町のコーヒー屋「スーヴニールカフェ」【まるっと中野】
ページID:324205132
更新日:2025年10月9日
エントランスとちびナカノさん
ハロー!ナカノ観光レポーターの「Kimder Garden」です。
中野区大和町にある「スーヴニールカフェ」を紹介します。
スーヴニールカフェとは
店内の様子
JR高円寺駅北口からあずま通り商店街を歩いた先、奥高円寺の早稲田通り沿いで2021年10月にオープンしたのが「スーヴニールカフェ」。
イタリアンコーヒーと、コーヒーに合う料理とおやつにこだわるお店です。
店内から早稲田通りを眺める
店主の永島さんにお話を伺いました。
取材中も、常連さんが立ち寄り、会話とコーヒーを楽しむ光景が印象的でした。
Small Circle of Friends のアルバム
名前の由来
店名の「スーヴニール」は、永島さんが敬愛するアーティスト Small Circle of Friends のアルバム『Souvenir』から。
本人にDMで許可を得たところ、後日なんとアーティストが突然来店したというエピソードには驚きました。
開店までの道のり
メニューとちびナカノさん
広島から上京し、音楽関係の仕事をしていた永島さん。夢を断念して、偶然入った「パーラー江古田」で働いた後、長距離トラック運転手を経てカフェ開業にたどり着きました。
「トラックを走らせながら、高校時代に“スーヴニールカフェ開業”を妄想していたことを思い出したんです」と語る永島さん。その話を聞きながら、夢を形にする強さに心を打たれました。
しかしようやく開店した矢先に体調を崩し、1か月入院。「2021年11月の再開こそが、本当のスタート」と振り返ります。
スーヴニールカフェで味わうべき逸品!
八幡神社DAIBONで販売したかためプリンアイスクリームのせ
看板メニューは「かためプリン」。カラメルのほろ苦さにトッピングしたアイスの甘さが重なり、口に入れると笑顔に。
チーズ&ベーコンフレークトッピングのトーストとテリヤキチキンサンド
「パーラー江古田のパン以外はすべて手作り」
「飲み物と一緒に楽しんでほしい」という永島さんの想いが込められています。
かためプリン、イタリア産バルサミコ酢レアチーズケーキ、自家製ジンジャーハイボールとフリッコもどき
期間限定の「イタリア産バルサミコ酢レアチーズケーキ」は、熟成バルサミコ酢の芳醇な酸味とレモンが調和し、爽やかです。
※期間限定メニューについてはInstagramをご確認ください。
自家製ジンジャーエールを使った「ジンジャーハイボール」は、メーカーズマークのまろやかさに、唐辛子のスパイシーさが広がります。
コーヒーの説明
お店で扱うコーヒー豆は、中野区弥生町の「エレガント珈琲」によるオリジナルブレンドです。
お客様の想いに包まれたスペシャルな場所
ダ・ヴィンチのカレンダー
店内は、お客様からの贈り物で彩られています。
あるマダムから、イタリア・トリノで暮らした時に買い求めた、貴重なレオナルド・ダ・ヴィンチのカレンダーをプレゼントされ、額に入れて飾っています。
亜沙美さん作のお店のミニチュア
第1回中野ショートフィルムフェスティバル「ナカンヌ」の一般部門でグランプリを受賞した『
中野セントラルデイズ(外部サイト)』の吉田亜沙美さんは、開店1周年を記念してミニチュアのスーヴニールカフェを手作りして贈呈。
スーヴニールカフェは、『中野セントラルデイズ』の撮影にも協力しています。
これからのスーヴニールカフェ
エスプレッソマシーンを操る永島さんとちびナカノさん
永島さんにこれからの目標を伺うと、「誰かがお店のことを、作品の中にひとことでも書いてくれたら嬉しい」と答えてくれました。
音楽にインスパイアされて始まったカフェが、また誰かの創作につながる。そんな循環が素敵だと感じました。
取材を終えて帰る道すがら、「また行きたくなるお店だな」と思いました。
スーヴニールカフェ
〒165-0034 東京都中野区大和町1-31-5
営業時間:
木曜を除く平日、土曜 8時30分~18時30分
第2、4日曜 9時00分~18時30分
アクセス方法:
・JR中野駅北口から関東バス阿45阿佐ヶ谷行「高円寺通」下車徒歩2分
・JR高円寺駅北口下車徒歩8分
Instagram @souvenircafe2021(外部サイト)
お問い合わせ
このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。