美味しいだけじゃない!来るたびに新鮮な驚きがある、楽しいお店「きくちぱん」【まるっと中野】

ページID:267643572

更新日:2025年10月10日

こんにちは。ナカノ観光レポーターの「フォーチュンクッキー」です。
今年の夏も暑い日が続きましたが、いかがお過ごしですか?
今回は美味しいだけでなく、来るたびに“!”と感じさせられるパン屋さんをご紹介します。

新青梅街道を都立家政から野方消防署に向かって歩いていると、

きくちぱん外観

何だかほっこりする看板が見えてきます。小さなパン屋さんなのですが、ちょっとびっくりなのです。さあ、お店に入りましょう。

バラエティーに富んでいる!オーダーできるサンドウィッチ

サンドウィッチメニュー

私がいいなと思ったのはなんといってもオーダーサンドウィッチ。パンは、基本の3種類に加えて、お好みの物からも選べます。
この他にも週替わりの限定サンドも。ワクワクするメニューです。

大人のツナサンド

通常メニューの『大人のツナサンド』。
ツナサンドがあまり好きでない私が一口食べて“おいしい!”と思った品。ハーブがふんわりと香って、ちょっと大人っぽい、ワンランク上の味。

桃のフルーツサンド

期間限定の『桃のフルーツサンド』。桃がジューシーでいい香り。

季節、イベントごとの楽しい企画

こちらのお店では、季節やイベントごとに、楽しい商品が登場します。
中でも面白かったのが子供の日のイベント菓子。
ただのクッキーではなく、グラノーラの中からピースを発掘、つなげていって恐竜を完成させるという遊び心あふれる商品でした。

こどもの日企画 恐竜発掘クッキー

ハロウィンの頃にはオバケのクッキー等、可愛らしい商品が並びます。

ハロウィンシーズンの店内

店主の菊池さんご夫婦にお話を伺いました。

店主菊池さんご夫婦

●パンのこだわりについて教えてください。
「修行先のヴィロンは本格的なフランス式のパンを提供していました。この店でもフランス産小麦を使用しています。本場に通じるハード系パンに力を入れつつ、子供も馴染める菓子パンもお出ししています」

●おすすめのパンを教えてください
「バゲットやカンパーニュ、フリュイ、ハード系パンを使ったサンドウィッチがおすすめです。ラスクも人気があります」

サマーフリュイ(フリュイの夏バージョン)

中の果物が瑞々しいのにビックリ!爽やかで美味しい!

クロワッサン

クロワッサンはサックサクで食べるとハラハラ皮がこぼれてきます!ハード系だけでなく、ペストリー系のパンもお得意なのだそう。

パン売り場

ハード系のパンがたくさん並ぶ売り場。小さなお店ですが、常時50種類ほどの品が並びます。
バゲットはとても香り高いです。パンは大きめの方が保存もきき、味もよいのだそう。
お昼にはかなり品数が少なくなるので、1時ごろまでに行くのがお勧めです。

●サンドウィッチについてお伺いします。パンを選んでその場で作っていただけるのは珍しいですが、なにか心掛けていることはありますか?
「季節感や彩りを感じていただけるようにしています。さまざまな方の好みに寄り添いたいと思い、パンを選べるようにしました。
サンドウィッチを通して、パンの美味しい食べ方をご提案できたらと思い、
・あまり変わった食材を使わない
・お洒落だけど家庭でも再現できそう
・食べ疲れない味
これらの事を考えながらメニューを作っています」

●これからどんなお店にしていきたいですか
「“ハード系のパンはここのじゃないと!”と言ってくれた小さなお子さんもいらっしゃいます。そんな子たちが大きくなっても利用してくれるような、長く愛されるお店になれたらと思っています」

それぞれ都内有名パン店、一流ホテルで研鑽を積まれたお二人。ご主人はベーカリー、奥様はお菓子が専門です。一つのお店でパン屋さんとしてもお菓子屋さんとしても使えるのは珍しいとのこと。
工夫された企画やメニューにすごいなぁと思っていましたが、今回改めて“美味しく楽しい物をお客様に届けよう!”という熱意を感じました。
みなさんもぜひ一度、ワクワクを探しに訪れてみて下さい!

店内

きくちぱん

所在地:中野区鷺宮2-1-13
都立家政駅北口から徒歩約7分、野方駅北口から徒歩約8分
営業時間:8時~17時(なくなり次第終了)
定休日:水~金曜日
電話:03-5356-8562
Instagram 新規ウインドウで開きます。@kikuchipan(外部サイト)

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで