「国民健康保険」の一覧
-
国保の延長窓口・休日窓口のご案内
国民健康保険料の夜間、休日窓口の開設時間や取扱業務、事前申込みのご案内
-
国民健康保険料を滞納すると
保険料を滞納すると、滞納処分(差押など)を行います
-
(国民健康保険)新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について
給与等の支払いを受けている中野区国民健康保険の被保険者が、新型コロナウイルス感染症に感染した、又は発熱等の症状があり感染が疑われた場合にその療養のために勤務することのできなかった期間(一定の要件を満たした場合に限る)、傷病手当金を支給します。
(注意)支給を受けるためには申請が必要です。申請を希望する場合は、必ず事前に電話でお問い合わせください。 -
令和3年度の国民健康保険の運営状況
令和3年度の国民健康保険の運営状況
-
高額療養費支給申請手続きの簡素化が始まりました
令和4年11月から、国民健康保険の高額療養費支給申請手続き簡素化の申出受付が開始されました。申出書兼同意書を高額療養費の支給申請書に同封して送付しますので、簡素化を希望される方は、支給申請書と併せて申出書兼同意書をご提出ください。
-
国保加入世帯数と被保険者数(毎月)(令和3年度~)
国保の被保険者数等の推移を掲載しています。(令和3年度分から)
-
National Health Insurance Premium Exemption Related to COVID-19 (Information)
-
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯等の国民健康保険料の減免
-
後期高齢者医療制度 一定以上の所得がある方の医療費の自己負担割合が変わります
-
令和2年度の国民健康保険の運営状況
令和元年度の国民健康保険の運営状況
-
マイナンバーカードが国民健康保険及び後期高齢者医療制度の保険証として利用できるようになりました
-
平成30年度税制改正に伴う国民健康保険制度の見直しによる影響の見込みについて(令和3年1月1日施行)
-
確定申告・住民税の申告期限の延長に伴う令和3年度国民健康保険料等への影響について(お知らせ)
-
令和元年度の国民健康保険の運営状況
令和元年度の国民健康保険の運営状況
-
国民健康保険資格証明書を交付されている方の医療機関の受診について(新型コロナウイルス感染症関係)
-
窓口に来庁されなくてもできる手続き(国保・年金・後期高齢者医療)
-
よくある質問(国民健康保険)
国民健康保険に関するよくある質問の一覧です。
-
国民健康保険の窓口混雑傾向
-
平成30年度の国民健康保険の運営状況
平成30年度の国民健康保険の運営状況
-
区役所職員を名乗る還付金詐欺にご注意ください
-
国民健康保険の保険料について
保険料の計算方法や納めかた、軽減等についてはこちらをご参照ください。
-
国民健康保険の給付内容 外来年間合算の支給
-
平成29年度の国民健康保険の運営状況
平成29年度の国民健康保険の運営状況
-
国民健康保険の手続き
国保の加入・喪失・変更、保険料、給付などの手続きに関する目次です。
-
平成30年4月から国民健康保険制度が変わりました
-
平成28年度の国民健康保険の運営状況
平成28年度の国民健康保険の運営状況
-
国民健康保険の資格・届出・保険証等について
加入、喪失の手続き等についてです。
保険証や高齢受給者証、退職者医療制度についてもこちらをご確認ください。 -
国民健康保険の給付内容 高額介護合算療養費の支給
-
国民健康保険の給付について
国保の給付の手続きに関する目次です。
-
国民健康保険に加入し、会社にお勤めの方へ
-
国民健康保険 医療費の返還請求(他の健康保険に加入した方)
社会保険などの被保険者資格があるにもかかわらず、中野区の国民健康保険証を提示して受診した場合は、中野区が医療機関へ支払った医療費を返還していただきます。
-
国民健康保険の窓口
保険医療分野の窓口番号、取扱内容及び電話番号など
-
高齢者の医療、特定健康診査・特定保健指導について
-
国民健康保険限度額適用認定証等の申請(70歳未満の方)
-
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証の申請(70歳~74歳の方)
-
国民健康保険限度額適用認定証等の再交付申請(70歳未満の方)
-
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証の再交付申請(70歳~74歳の方)
-
みんなの国保ガイド
国民健康保険制度をご案内する冊子「みんなの国保ガイド」を発行しています。令和4年6月に発行した「みんなの国保ガイド」がご覧になれます。
-
国保だより
国保加入者向けに「国保だより」を発行しています。令和4年度に発行した「国保だより」がご覧になれます。
-
国保加入世帯数と被保険者数(毎月)(平成24年度~令和2年度)
国保の被保険者数等の推移を掲載しています。(平成24年度分から令和2年度まで)
-
中野区と全国健康保険協会(協会けんぽ)東京支部は覚書を締結しました
-
平成27年度の国民健康保険の運営状況
平成27年度の国民健康保険の運営状況
-
平成26年度の国民健康保険の運営状況
平成26年度の国民健康保険の運営状況
-
平成25年度の国民健康保険の運営状況
平成25年度の国民健康保険の運営状況
-
中野区国民健康保険運営協議会について
中野区国民健康保険運営協議会について