【まるっと中野】休日でもゆっくり遊べる!住宅街の静かな公園【橋場公園】

ページID:124855389

更新日:2024年5月17日

こんにちは。ナカノ観光レポーターの「mariko」です。
東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」周辺の公園紹介シリーズ。今回は、「橋場公園」です。

大通りの裏にある静かな公園<中野区立橋場公園>

入口

新中野駅と中野駅の間、中野通り沿いのコープ(スーパーマーケット)から1本脇道に入ったところにある「橋場公園」。大通りから住宅街に入った先にあり、公園付近を車や自転車がスピードを出して通ることもないので安心です。(もちろん、油断は禁物!)
息子も、大きな砂場を見つけて早速ダッシュ!

休日でも空いていてゆっくり遊べる

砂場
(息子、落ちていたスコップで遊びだす)

公園内には、砂場と、

ブランコ
(ブランコ命の娘、空いているのをいいことに4台すべてを順番に乗る)

ブランコ4台と、(「ママも(乗って)ー」と隣のブランコに乗るよう娘から指示が飛ぶ…)

鉄棒
(このあと1歳と2歳のぶら下がり大会が開催された)

高さの違う2つの鉄棒と、(父母、若かりし頃を思い出して逆上がりにチャレンジするも、両者撃沈…)

水道

水飲み場と手洗い場があります。
こちらの公園には、トイレはありません。
表通りのコープ内におむつ交換台付きのトイレがあるので(ベビーカー利用OK)、飲み物の調達などお買い物をして使わせてもらうのが良いかと思います。

ベンチで大人もゆっくりできる

ベンチ

砂場に向けて置かれたベンチで、大人もゆっくり休憩ができます。ブランコと逆上がりで消耗した体力と三半規管を回復させるのにピッタリ。砂場で遊ぶ息子の様子を見ながら小休憩。
子どもはのびのび、大人はのんびり過ごすことのできる、心地良い公園です。子どもの遊び場としてだけでなく、お散歩やジョギングの休憩などでもぜひ利用してみてください。

橋場公園

所在地:中野区中央5丁目41番
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」から徒歩8分、JR中央線「中野駅」南口から徒歩8分

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで