ナカナカ会~ラップでつながる中野愛YO!~

ページID:377171607

更新日:2025年11月7日

「ナカナカ会~中野の仲間と語らう会」は、中野区シティプロモーションキャラクター「中野大好きナカノさん」と一緒に、中野の好きなところを、中野を好きな仲間達と語らい、人と人のつながりを生み出すイベントです。
今年のテーマは「ラップ」!
中野の魅力を、ラップで楽しく表現するワークショップを開催します。
普段はあえて触れない心の中の言葉を取り出し、リズムにのせてラップしてみませんか?
音楽やラップに興味がある方、中野が好きな方のご参加をお待ちしています。

日時・場所

日時:2025年12月13日(土曜日)午後1時から午後5時
会場:中野区役所6階 会議室

ゲストプロフィール

【講師】秋山 耕太郎(あきやま・こうたろう)



クラーク記念国際高等学校・副キャンパス長・教諭。担当は、現代文・古典・即興劇・RAP。高校では表現を特化して学ぶパフォーマンスコースの生徒80名にラップと即興芝居を指導。世田谷パブリックシアターや東京音楽大学、東洋大学、東北大学、滋賀大学、環太平洋大学でも老若男女に即興劇やラップを教え、自己表現の楽しさを広める伝道師。ラッパーのACEや輪入道、晋平太、GOMESS、梅田サイファーなどの第一線で活躍するアーティストと楽曲を共に作り、ライブを行うなど精力的に活動。2023年夏、青梅地域の子ども達を巻き込んでリバークリーンを主題にしたラップを作り、社会貢献の観点から毎日新聞や読売新聞など多くのメディアに取り上げられ話題となった。高田馬場の芸能プロダクション放映新社主催の演劇ラップ体験型レッスン「シアターパーク」で2023から2025年と3期に渡りラップ指導。バンドACID HEAD SOME RISEのメインMC。

募集人数

20人

募集締切

2025年11月28日(金曜)まで(定員超の申込みがあった場合は抽選)
(当選者には12月8日(月曜日)までに通知します。)

参加費用

無料

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで