ナカノミライプロジェクト2020

ページID:426723279

更新日:2023年12月4日

中野区は、シティプロモーション事業として、区内企業が参加するワークショップ「ナカノミライプロジェクト」を実施しています。2020年度は、活動の成果が、より具体的に中野で暮らし、働き、学ぶ人たちに届くよう、内容を再構築しました。

ナカノミライプロジェクト2020

区内企業6社から若手社員14名が参加し、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中野のまちを元気づけるため、「中野を元気にする活動とそのPR」をテーマに、PRプラン作りに取り組みました。
実施したワークショップは全4回。若手社員は、それぞれの企業で培った経験や、地域とのつながりを持ち寄り、ゼロからPRプランを作りました。
完成したPRプランは、プロモーション動画「中野の人ってどんな人?」と、ランチマップ「ナカノハタラキメシ」です。

中野の人ってどんな人?

ナカノハタラキメシ

各PRプランはこちらをご覧ください。

参加企業(五十音順)

関東バス株式会社
西武信用金庫
東日本旅客鉄道株式会社東京支社中野駅・中野車掌区・中野電車区
三井住友信託銀行株式会社中野支店
株式会社矢野経済研究所
株式会社友和(YUWA GROUP)

これまで実施したワークショップ

第1回ワークショップ

10月15日(木曜日)、中野区産業振興センターに区内企業6社の若手社員が集まり、「ナカノミライプロジェクト2020」がスタートしました。新型コロナウィルス感染症の影響にある中、参加企業が取組む「中野を元気にする活動」について、各企業が連携してPRを考案し、実行することをテーマにワークショップはスタート。内容は、各参加企業の地域との関わりやそれぞれの強みの棚卸しと、アイデアの提案。初日から議論は白熱し、ワークショップ終了後も話し足りないメンバーは、議論を続けていました。

第1回ワークショップの様子

第1回ワークショップの様子2

第2回ワークショップ

11月18日(水曜日)、第2回ワークショップを開催しました。第2回は、第1回で生まれたアイデアを整理し、具体的なプランにまとめました。前回よりリラックスした様子でワークショップに臨んだ参加者は、それぞれの企業の地域との関わりや自身の経験を持ち寄り、活発な話し合いを展開。企業が力を合わせて中野のまちに元気を届ける、二つのPRプランが完成しました。
実行するプランは、「中野の暮らしを支える区内企業の取り組みを紹介するPR動画」と「中野に在勤する若手社員ならではのおすすめランチマップ」。ここから、それぞれのPRプランごとにワークショップ外で自主活動を実施していくこととなりました。

第2回ワークショップの様子

第2回ワークショップの様子2

自主活動期間

第2回ワークショップ後、ワークショップメンバーはそれぞれのPRプランごとに分かれ、実際にPRプランを作り上げていきました。
「中野の暮らしを支える区内企業の取り組みを紹介するPR動画」班では、絵コンテの作成、撮影、編集をお互いの意見を出し合いながら実施しました。

自主活動期間1

「中野に在勤する若手社員ならではのおすすめランチマップ」班は、掲載店舗へのアポイントメントを取り、区職員と協力して写真撮影などの取材しました。

自主活動期間2

第3回ワークショップ

1月26日(火曜日)、第3回ワークショップを開催。第3回は、自主活動期間につくりあげたPRプランの素案をワークショップ内で共有し、批評し合うことで、さらに良いものに向上させていく日となりました。
素案を見たワークショップメンバーは、驚きの声をあげ、自分たちがゼロから作り上げたプランが少しずつ形になっていくことに喜びと楽しさを感じている様子。
プランの完成まであと少しです。

第3回ワークショップの様子1

第3回ワークショップの様子2

第3回ワークショップの様子3

第4回ワークショップ

10月から取り組んできた「ナカノミライプロジェクト2020」も、ワークショップとしては遂に最後となりました。3月19日(金曜日)に実施されたこの回では、完成した各PRプランを確認し、これまでの取り組みを振り返る会。2つのPRプランの名称も、プロモーション動画「中野の人ってどんな人?」とランチマップ「ナカノハタラキメシ」に決まり、あとは公開を待つのみとなりました。

これまでの取り組みを振り返ったメンバーはとても名残惜しい様子。「来年も参加し、次はこんなプランをやりたい!」という声や、「今回のPRプランをこんな展開に発展させられるかも」といったミライに向かった提案が多くなされ、ナカノミライプロジェクト2020はフィナーレを迎えました。

寄せ書き

また、ナカノミライプロジェクトは、2018年度より実施しています。2019年度までのナカノミライプロジェクトについては、こちらのページをご覧ください。

関連情報

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで