「ナカノミライプロジェクト」ワークショップ2022大団円

ページID:304655216

更新日:2023年8月3日

集合写真
 ※撮影時のみマスクを外しています。

中野区は、シティプロモーション事業として、区内企業と区の協働によるワークショップを実施しています。参加企業も参加者も増え、年を重ねるごとにレベルアップしている当ワークショップ。2022年度は、区内企業10社から若手社員20名が参加し、中野駅周辺のまちの移り変わりを記録に残すための「中野のオーラルヒストリー(口述歴史)」と、「中野の地域資源PR」 の二つをテーマに、中野を元気にする取り組みのプランニングと実践にチャレンジしました。

中野のオーラルヒストリー(口述歴史)

中野駅周辺のまちの移り変わりを人々の記憶とともに残していく取り組みとして、2つのシリーズ構成でインタビュー動画を制作。
中野愛に溢れた16組の方々のインタビュー動画を中野区公式ユーチューブへ順次公開予定です。
新規ウインドウで開きます。こちらをクリックすると中野区公式ユーチューブを開きます(外部サイト)

折井さんサムネ
 (画像をクリックするとインタビュー動画の詳細を開きます)

中野の地域資源PR

SNS投稿プレゼントキャンペーン「ナカノめぐランプリ」(イベントは終了しました)

2020年より開催を見送られていた「なかのまちめぐり博覧会」に替わるテストイベントとして、中野区民や中野を訪れる誰でも楽しむことができる、ツイッター、インスタグラムを活用した、SNS投稿プレゼントキャンペーンを実施しました。
「中野ラブランチ」と「1000円ナカノ」のいずれかのテーマに沿った写真または動画を投稿するイベントに、297件の応募がありました。

イベントを企画した「ナカノミライプロジェクト」と、主催の「なかのまちめぐり博覧会実行委員会」による選考、抽選を経てグランプリ準グランプリ、当選作品が決定しました。

グランプリ作品


グランプリ作品の画像
 (画像をクリックすると選考、抽選結果を開きます)


ナカノめぐランプリポスター
 (画像をクリックするとキャンペーンページを開きます)


「ふるさと納税返礼品」の周知拡大

働く人をターゲットに、中野で働くワークショップ参加者が、中野区のふるさと納税返礼品の広報、アピール策を企画、実施しました。

ワークショップメンバーは、グループ毎に分かれて、これまでのワークで生まれたアイデアを整理し、「中野駅周辺のまちの移り変わり」と、「中野サンプラザの存在と歴史」についてのインタビュー動画撮影に挑戦しています。

「中野駅周辺のまちの移り変わり」についてのインタビュー

ミュージカル俳優の折井理子さんに、長年中野に住み続ける思いや中野でのエピソードを伺いました。
中野区観光大使も務める折井さんならではのまちの魅力や変化が次々と。ミュージカル俳優を志したきっかけなどここでしか聞けないお話も。
インタビュー動画は、中野区公式YouTubeにて順次公開予定です。詳細はこちらをご覧ください。


折井さんへのインタビュー1
 (中野への思いを語る折井さん)


折井さんへのインタビュー2
 (折井さんのお気に入りの中野マルイ)


「中野サンプラザの存在と歴史」についてのインタビュー

中野ブロードウェイ商店街振興組合理事長の青木武さんと、中野サンモール商店街振興組合理事の岡村百子さんに、商店街と中野サンプラザとの関わりについて伺いました。
1992年に実施した中野まつりでの出来事やサンプラザでのコンサートの日には、商店街も大勢のファンで賑わうなど、何十年も中野のまちを見守ってきた商店街ならではエピソードも。
インタビュー動画は、中野区公式YouTubeにて順次公開予定です。詳細はこちらをご覧ください。


中野ブロードウェイへのインタビュー
 (ワークショップメンバー(左)と青木理事長(右))


サンモール商店街へのインタビュー
 (店頭でインサート動画を撮影)


これまで実施したワークショップ

  • 日程:2023年3月10日(金曜日)
  • 時間:午後1時30分から午後4時30分
  • 場所:中野区役所 7階第8・9・10会議室
  • 内容:活動成果の報告、ワークショップの振り返り

2022年8月から取り組んできた「ナカノミライプロジェクト」ワークショップが最終回を迎え、中野駅周辺のまちの移り変わりを人々の記憶とともに残していく取り組みとして、インタビュー動画が完成しました。完成したインタビュー動画は、2つのシリーズ構成で、「私たちの中野物語 」と、「ありがとう中野サンプラザ 50年の軌跡 」です。中野愛に溢れた16組の方々のインタビュー動画を3月22日(水曜日)から中野区公式ユーチューブで順次公開します。


第5回ワークショップの様子1
 (今年度の活動を全体に報告する参加者)


第5回ワークショップの様子2
 (インタビュー動画の見どころを話す参加者)


  • 日程:2022年11月11日(金曜日)
  • 時間:午後1時30分から午後4時30分
  • 場所:キリンレモンスポーツセンター 会議室2
  • 内容:インタビュー項目検討、模擬インタビューの実施

今回のワークショップでは、これから中野のまちの人にインタビューするために、質問内容や撮影方法の最終確認を行いました。「商店街と中野サンプラザとの関わりを聞いてみたい」「中野駅周辺で思い出のある場所が知りたい」など、参加者ならではの思いが溢れました。
これまでのワークを通じて、グループ内でのチーム力が高まり、いよいよ中野の人々へのインタビューに挑戦します。


第4回ワークショップの様子1
 (カメラの画角を念入りに確認する様子)


第4回ワークショップの様子2
 (参加者同士の模擬インタビュー)


  • 日程:2022年10月6日(木曜日)
  • 時間:午後1時00分から午後5時00分
  • 場所:中野区役所 7階第8・9・10会議室
  • 内容:動画撮影に向けてプロから学ぶインタビューと撮影のイロハ

3回目となる今回のワークショップでは、インタビュー動画の制作に向けてインタビュアー、動画の撮影、監督兼編集の3つの役割ごとにグループに分かれて実践形式のワークを実施。
インタビュアー班では、(株)おくりバント代表取締役会長の高山洋平さんが講師として登場。 参加者同士による模擬インタビューを通じて、「取材前の情報収集の大切さ」「相手から話を引き出す方法」など、インタビューのコツを伝授していただきました。
動画撮影の班では、JCOM株式会社(中野2-14-21)制作グループチーム長の東照審さんを講師に、撮影前の準備やカメラの画角など、動画撮影の基礎を学びました。 講師の方々のレクチャーをもとに、各プランの動画制作を進めています。


第3回ワークショップの様子1
 (参加者(左)と高山さん(右)の模擬インタビュー)


第3回ワークショップの様子2
 (プロの機材で撮影の基礎を学ぶ)


  • 日程:2022年9月8日(木曜日)
  • 時間:午後1時00分から午後5時00分
  • 場所:中野区産業振興センター 3階大会議室
  • 内容:プロのライターから学ぶインタビューの基礎、ふるさと納税返礼品の周知拡大方法について

今回のワークショップでは、ライターとして活躍する傍ら、中野区のシティプロモーション事業として「託児銭湯」の企画、運営も行っている、ヨッピーさんがゲストとして登場。インタビューの企画を立てるときの意識や自身がライターとして築き上げたテクニックが伝授されました。
刺激を受けた参加者は、その後のワークでは白熱した議論を展開。「中野駅周辺のオーラルヒストリー(口述歴史)」として、「中野駅周辺のまちの移り変わり」と「中野サンプラザの存在と歴史」についてのインタビュー動画を制作するにあたり、「誰に」「何を」聞きたいかを話し合いました。
後半のワークでは、「中野の地域資源PR」として、働く人をターゲットに、中野区のふるさと納税返礼品を周知する方法についても検討。中野で働く参加者ならではの発想が次々。参加者の中野に対する熱い思いが伝わってきます。ふるさと納税返礼品をPRする動画を制作する予定です。


第2回ワークショップの様子1
 (インタビュー基礎を伝授するヨッピーさん)


第2回ワークショップの様子2
 (ふるさと納税返礼品の周知方法の検討)


  • 日程:2022年8月5日(金曜日)
  • 時間:午後1時30分から午後5時00分
  • 場所:中野区役所 7階第8・9・10会議室
  • 内容:「中野駅周辺のまちの魅力」と「中野サンプラザ」について

中野区内10企業の若手社員と中野区職員による、中野を元気にするプロジェクト「ナカノミライプロジェクト」ワークショップがスタート。
初回となるこのワークショップでは、3つのグループに分かれ、「中野駅周辺のオーラルヒストリー(口述歴史)」として、「中野駅周辺のまちの魅力」と「中野サンプラザの存在と歴史」を話し合い、中野で働く若手社員ならではの実感を共有しました。「住民同士のつながりや交流が活発」「中野サンプラザと言えば、特徴的なあの形」と楽しみながらも、中野への思いを話す姿は真剣そのもの。この企画を通じて、どんなことを伝えたいか、議論が白熱しました。
各プランは、2023年3月末までに完成し、その後成果物を発信する予定です。


第1回ワークショップの様子1
 (中野愛を語る参加者)


第1回ワークショップの様子2
 (各グループのプランを発表する様子)


関東バス株式会社
株式会社構造計画研究所
西武信用金庫
学校法人新渡戸文化学園
野村不動産株式会社
東日本旅客鉄道株式会社東京支社中野駅・車掌区・電車区
株式会社丸井グループ
三井住友信託銀行株式会社中野支店
株式会社矢野経済研究所
株式会社友和(YuwaGroup)

ナカノミライプロジェクトは、2018年度より実施しています。

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで