食品営業申請(変更)
ページID:896132808
更新日:2025年3月7日
営業許可・届出の内容を変更される方へ
営業許可申請書・営業届に記載した事項又は営業設備に変更が生じたときは、変更届の提出が必要です。
※許可営業、届出営業ともに必要な手続きです。
変更の手続きについて
変更事項により、提出書類が異なります。下記の手続き方法をご確認ください。
なお、営業設備(図面)の変更、営業の大要の変更の場合は、事前に保健所までご相談ください。
営業許可(固定店舗)を変更する場合
保健所の窓口もしくは、オンラインにて申請を行ってください。
窓口で申請する場合
申請場所
中野区保健所 生活衛生課 食品衛生係 窓口
申請時期
変更のあった日から10日以内に手続きをしてください。
申請書類
申請書類は、下記の「変更の届出に必要な書類」を用意し、申請してください。申請書類の記入は、黒のボールペンか万年筆でかい書で行ってください。書いた文字を消せる筆記具で記載された申請書は受付できません。
必要書類 | 備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 変更届 | 営業許可申請書・営業届(変更) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 営業許可書 | 原本をお持ちください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 |
変更事項を明らかにする以下の関係書類(変更事項によって提出書類が異なります。)
|
注意:営業者の変更は、状況により新たに営業許可の取得もしくは地位承継届が必要になりますので、保健所へご相談ください。
電子申請をする場合
電子申請方法
電子申請の方法は、2種類あります。
(1)中野区ホームページ「いかない窓口」の各種申請・届出(LoGoフォーム)から申請いただく方法
※どなたでも利用可能です。
【中野区-電子申請】食品営業許可・届出における変更届(外部サイト)
(2)厚生労働省の食品衛生申請等システムから申請していただく方法
※新規申請時に厚生労働省のシステムで登録していただいた方に限り、利用可能です。
申請時期
変更のあった日から10日以内に手続きをしてください。
営業許可(自動車)を変更する場合
保健所の窓口もしくは、オンラインにて申請を行ってください。
なお、営業の大要に記載した内容(仕込場所、出店予定地など)に変更が生じた場合は、保健所までお問合せください。
※営業車を新たな自動車に変えた場合、新規の営業許可が必要です。
窓口で申請する場合
申請場所
中野区保健所 生活衛生課 食品衛生係 窓口
申請時期
変更のあった日から10日以内に手続きをしてください。
申請書類
申請書類は、下記の「変更の届出に必要な書類」を用意し、申請してください。申請書類の記入は、黒のボールペンか万年筆でかい書で行ってください。書いた文字を消せる筆記具で記載された申請書は受付できません。
必要書類 | 備考 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 変更届 | 営業許可申請書・営業届(変更) |
||||||||||||||||||||||||||||
2 | 営業許可書 |
原本をお持ちください。 | ||||||||||||||||||||||||||||
3 | 変更事項を明らかにする以下の関係書類(変更事項によって提出書類が異なります。)
|
注意:営業者の変更は、状況により新たに営業許可の取得もしくは地位承継届が必要になりますので、保健所へご相談ください。
電子申請をする場合
電子申請方法
電子申請の方法は、2種類あります。
(1)中野区ホームページ「いかない窓口」の各種申請・届出(LoGoフォーム)から申請いただく方法
※どなたでも利用可能です。
【中野区-電子申請】食品営業許可・届出における変更届(外部サイト)
(2)厚生労働省の食品衛生申請等システムから申請していただく方法
※新規申請時に厚生労働省のシステムで登録していただいた方に限り、利用可能です。
申請時期
変更のあった日から10日以内に手続きをしてください。
営業届出(店舗・自動車)を変更する場合
保健所の窓口もしくは、オンラインにて申請を行ってください。
窓口で申請する場合
申請場所
中野区保健所 生活衛生課 食品衛生係 窓口
申請時期
変更のあった日から10日以内に手続きをしてください。
申請書類
申請書類は、下記の「変更の届出に必要な書類」を用意し、申請してください。申請書類の記入は、黒のボールペンか万年筆でかい書で行ってください。書いた文字を消せる筆記具で記載された申請書は受付できません。
必要書類 | 備考 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 変更届 | 営業許可申請書・営業届(変更) |
||||||||||||||||||||||
2 | 変更事項を明らかにする以下の関係書類(変更事項によって提出書類が異なります。)
|
注意:営業者の変更は、状況により新たに営業許可の取得もしくは地位承継届が必要になりますので、保健所へご相談ください。
電子申請をする場合
電子申請方法
電子申請の方法は、2種類あります。
(1)中野区ホームページ「いかない窓口」の各種申請・届出(LoGoフォーム)から申請いただく方法
※どなたでも利用可能です。
【中野区-電子申請】食品営業許可・届出における変更届(外部サイト)
(2)厚生労働省の食品衛生申請等システムから申請していただく方法
※新規申請時に厚生労働省のシステムで登録していただいた方に限り、利用可能です。
申請時期
変更のあった日から10日以内に手続きをしてください。
関連情報
お問い合わせ
このページは健康福祉部 生活衛生課(中野区保健所)が担当しています。