食品衛生推進員を紹介します

ページID:526687449

更新日:2025年4月3日

食品衛生推進員とは

食品衛生推進員は、平成7年の食品衛生法改正により、区長が食品衛生の向上に熱意と識見を有する人を委嘱することができる制度です。地域の食の安全を確保するため、食品営業者等の食品衛生の向上に関する自主活動(自主管理)の推進に向けて活動をしています。
また、消費者、事業者、行政の情報交流のため、食の安全・安心懇談会(リスクコミュニケーション)を主催しています。

第14期中野区食品衛生推進員

委嘱期間:令和6年4月1日から令和8年3月31日まで

第14期中野区食品衛生推進員
氏名 ふりがな 業態(資格)

奥山 高一

おくやま たかいち 飲食店
佐藤 恭脩 さとう やすのぶ 食肉販売業
鈴木 正博 すずき まさひろ 飲食店
小林 初枝 こばやし はつえ 飲食店
今井 景子 いまい けいこ 栄養士会
岡見 初音 おかみ はつね ボランティア給食団体
海老澤 惠子 えびさわ けいこ 消費者団体
西田 悦子 にしだ えつこ 消費者団体

お問い合わせ

このページは健康福祉部 生活衛生課(中野区保健所)が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで