食品営業申請(廃業)
ページID:424464287
更新日:2025年3月7日
営業許可・届出を廃止される方へ
次のような場合は、廃業届の提出が必要です。
1.営業を廃止した。
2.営業所を移転した。
3.営業者が変わった。
4.営業所の建物を建て替えした。
※2.、3.及び4.は新たに営業許可が必要です。ただし、3.で相続、法人の合併又は分割、事業譲渡の場合、条件によっては承継が認められますので、事前にご相談ください。
※許可営業、届出営業ともに必要な手続きです。許可営業の場合は、営業許可書を添付してください。
廃業申請の手続きについて
下記の手続き方法をご確認ください。廃業届を提出すると、それ以降営業ができなくなります。必ず閉店してから廃業届を提出してください。
営業許可を廃止する場合
保健所の窓口もしくは、オンラインにて申請を行ってください。
窓口で申請する場合
申請場所
中野区保健所 生活衛生課 食品衛生係 窓口
申請時期
廃業をした日から10日以内に手続きをしてください。
申請書類
申請書類は、下記の「廃業の届出に必要な書類」を用意し、申請してください。申請書類の記入は、黒のボールペンか万年筆でかい書で行ってください。書いた文字を消せる筆記具で記載された申請書は受付できません。
必要書類 | 備考 | |
---|---|---|
1 | 廃業届 | 営業許可申請書・営業届(廃業) |
2 | 営業許可書 |
原本をお持ちください。 |
電子申請をする場合(営業許可書原本は、保健所までご提出ください)
電子申請方法
電子申請の方法は、2種類あります。
(1)中野区ホームページ「いかない窓口」の各種申請・届出(LoGoフォーム)から申請いただく方法
※どなたでも利用可能です。
【中野区-電子申請】食品営業許可・届出における廃業届(外部サイト)
(2)厚生労働省の食品衛生申請等システムから申請していただく方法
※新規申請時に厚生労働省のシステムで登録していただいた方に限り、利用可能です。
申請時期
廃業をした日から10日以内に手続きをしてください。
営業届出を廃止する場合
保健所の窓口もしくは、オンラインにて申請を行ってください。
窓口で申請する場合
申請場所
中野区保健所 生活衛生課 食品衛生係 窓口
申請時期
廃業をした日から10日以内に手続きをしてください。
申請書類
申請書類は、下記の「廃業の届出に必要な書類」を用意し、申請してください。申請書類の記入は、黒のボールペンか万年筆でかい書で行ってください。書いた文字を消せる筆記具で記載された申請書は受付できません。
必要書類 | 備考 | |
---|---|---|
1 |
廃業届 | 営業許可申請書・営業届(廃業) |
電子申請をする場合
電子申請方法
電子申請の方法は、2種類あります。
(1)中野区ホームページ「いかない窓口」の各種申請・届出(LoGoフォーム)から申請いただく方法
※どなたでも利用可能です。
【中野区-電子申請】食品営業許可・届出における廃業届(外部サイト)
(2)厚生労働省の食品衛生申請等システムから申請していただく方法
※新規申請時に厚生労働省のシステムで登録していただいた方に限り、利用可能です。
申請時期
廃業をした日から10日以内に手続きをしてください。
関連情報
お問い合わせ
このページは健康福祉部 生活衛生課(中野区保健所)が担当しています。