【まるっと中野】中野区役所新庁舎で「なかの里・まちマルシェ」「中野区農産物即売会」を楽しみ尽くす!

ページID:455452735

更新日:2024年12月3日

こんにちは。ナカノ観光レポーターの「奥山 行(おくやま ゆき)」です。
中野区役所新庁舎で開催された物産展「なかの里・まちマルシェ」と「中野区農産物即売会」に行ってきました。

なかの里・まちマルシェは、2024年11月9日(土曜日)と10日(日曜日)に中野駅周辺6エリアで開催された「新規ウインドウで開きます。中野にぎわいフェスタ(外部サイト)」の一つです。この日は秋晴れ!どのエリアも大盛況でした。

中野区役所

中野酒販協同組合のブースでは、オリジナルブランド商品を販売しています。ちびナカノさんと一緒に、「Vin de ナカノさん Blanc」と「ナカノさんの柚子ワイン」を堪能。

中野酒販協同組合のブース

福島県喜多方市のブースでは、喜多方ラーメンはもちろん、山都そばも香り高くておいしい!食べごろのりんごはとってもお買い得です。

福島県喜多方市のブース

りんご

千葉県館山市は9日(土曜日)のみの出店。猪ジャーキーは旨味たっぷりで噛み心地もばつぐん!

千葉県館山市のブース

こちらは、山梨県丹波山村のブース。マイクロブルワリー「Wolves Brewing」のクラフトビールでひと休み。喉ごしのいいアメリカンIPAには、「オオカミ印の発酵食堂」の「鹿肉の汁なし担々うどん(1,000円)」がぴったり!

山梨県丹波山村のブース

鹿肉の汁なし担々うどん

お昼時なので、他のイベントもハシゴして食べ続けます!中野区役所から歩いてすぐ、中野四季の森公園イベントエリアの「新規ウインドウで開きます。やきいもフェス TOKYO 2024(外部サイト)」も盛り上がっています。

やきいもフェス

「The 3rd.Shibuya×干し芋農園川上」の「超熟成!カリホクさつまいもスティック(800円)」は、スイーツ版フライドポテトのよう。

超熟成!カリホクさつまいもスティック

「浪漫焼き芋 芋の巣」の「塩バターブリュレ焼き芋(800円)」は、焼き芋のいいところが凝縮された満足感!バターと岩塩がきいています。

塩バターブリュレ焼き芋

道路を渡って、「新規ウインドウで開きます。四季の森にぎわいイベント(外部サイト)」も覗いてみます。隣接する大学でも数々のイベントがあり、公園全体がいつも以上の活気です。

四季の森にぎわいイベント

四季の森グルメグランプリ

一番美味しかったお店が投票で決まる「四季の森グルメグランプリ」にも参加しました。東中野のアフガニスタン料理店「キャラバンサライ パオ」の「羊肉ナンサンド」と、ボードゲームも遊べるオムライス屋「kurumari」の「自家製ミートソースの鉄板太麺ボロネーゼ」でジューシーな肉とソースを堪能し、おなかも大満足。

羊肉ナンサンド

自家製ミートソースの鉄板太麺ボロネーゼ

11月12日(火曜日)には、中野区役所1階シェアノマで「中野区農産物即売会」が開催されました。中野(一部杉並産を含む)の採れたて野菜で秋の味覚を楽しむチャンス!

中野区農産物即売会

柿(300円)、サトイモ(350円)、八っ子(400円)をゲット。八っ子は電子レンジで1から2分ほど加熱し、皮をむいてそのまま醤油をつける食べ方を教えてもらいました。これから毎年やります!

八ツ頭

八ツ頭(1,000円)は迫力の大きさ!

農産物の販売

いつもどこかでお祭りがある印象の中野ですが、今回は特にパワーあふれる数日間でした。天気がいい秋の日を満喫したくなったら、ぜひ中野に遊びにきてください!

なかの里・まちマルシェ

日程:2024年11月9日(土曜日)から11月10日(日曜日)
10時00分から16時00分(売り切れ次第終了)
場所:中野区役所 ナカノのソトニワ(西側広場)(中野区中野4-11-19)

中野区農産物即売会

日程:2024年11月12日(火曜日)
10時00分から16時00分(売り切れ次第終了)
場所:中野区役所1階シェアノマ(中野区中野4-11-19)

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで