【まるっと中野】愛犬家必見!「中野わんこプロジェクト」と見つけるわんこライフ

ページID:719483687

更新日:2024年11月19日

こんにちは!ナカノ観光レポーターの「あざらしヶ丘」です。
2024年9月22日に開催された、「中野わんこプロジェクト」のセミナーをレポートします。

中野わんこプロジェクトとは?

わんこと歴史の深い中野で「中野でわんこと楽しく暮らそう!」をコンセプトに、中野区シティプロモーションキャラクター「中野大好きナカノさん*」&プロジェクトの応援犬「中野大好きリッキーくん」が、愛犬と楽しめるスポットを紹介しています。また、わんこと飼い主さんのイベント、マナーを楽しく学ぶセミナーなども行っています。*(C)中野区

中野大好きナカノさんと中野大好きリッキーくん

中野はわんこと深いつながりがあった!

中野の犬屋敷

中野区役所の敷地内には、犬の像があります。これは徳川五代将軍綱吉の「生類憐みの令」により厳重に保護された、「御犬(おいぬ)」たちの広大なお囲い(犬小屋)が中野にあったことにちなんでいます。
(詳しくはこちら「なかの物語 其の五 徳川将軍家と中野」
中野とわんこには、とても深い関係があったのですね!

今回のセミナーテーマは、「意外と知らない身近な犬」

会場は、4月にオープンしたばかりのコワーキング&コミュニティスペース「NAKANO HAKO(なかのはこ)」。

なかのはこ

今回は、わんこ同伴可能(オムツやマナーグッズを着用)で、愛犬と一緒に学ぶことができます。
講師は、「羽鳥慎一モーニングショー」「子犬が家にやってきた!」などのテレビ番組や、雑誌「いぬのきもち」でおなじみの、鹿野正顕先生!

会場の様子

当たり前だと思われてきた犬の習性やしつけ方法が、実は正しいとは限らないことなど、目からうろこの情報ばかり。最新の研究結果を楽しく学べて、あっという間の時間でした。少人数なので質問もしやすく、大満足!

最後にナカ子さんにインタビュー

ナカ子さんとリッキーくんのイラスト
(ナカ子さんとリッキーくんのイラスト)

中野わんこプロジェクトの活動を手伝っている、マネージャーのナカ子さんにお話を伺いました。
「『人とわんこの共生を、豊かで楽しいものにしていこう』という思いで、プロジェクトが始まりました。ワンちゃんと暮らせる物件に詳しい不動産屋さんや、動物病院をはじめ、中野でのワンちゃんとの暮らしに関するありとあらゆる情報を伝えたいと思っています。例えば、ペット同伴可のご飯屋さんは、お店がどんなふうにワンちゃんを迎えてくれるのかまで踏み込んで紹介しています」

中野大好きリッキーくん

中野大好きリッキーくん。とても愛嬌があってお利口さんです。
「発信媒体は、写真や動画をみんなに見てもらいやすいInstagramを選びました。今後、私(ナカ子さん)の声による発信も考えています!」とナカ子さん。
セミナーやわんこイベントも企画中とのことで、ぜひInstagram(新規ウインドウで開きます。@nakano.with.wanko(外部サイト))をフォローしてチェックしてみてください。これから犬を飼いたいと思っている人にもオススメです。

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで