子どもの予防接種
子どもの予防接種と接種のスケジュールを一覧表にしています。こちらをご確認ください。定められた予防接種の種類・接種間隔・年齢(月齢)の範囲内であれば、公費による助成を受けて接種できます。
予診票は、出生月の翌月下旬に発送します。一部、対象の年齢になってから送付するものや、申請が必要なものがあります。予防接種ごとの詳細は、見出しの予防接種名をクリックしてください。
その他以下の内容については、リンク先をご覧ください。
|
|
|
|
|
![]() |
それぞれの予防接種について
定期予防接種の対象となるワクチン
ロタウイルス、B型肝炎、ヒブ(hib=インフルエンザ菌b型)、小児用肺炎球菌、DPT-IPV(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオの4種混合)・DT2期、BCG、MR(麻しん(はしか)・風しんの2種混合)、水痘(みずぼうそう)、日本脳炎、HPV(子宮頸がん予防ワクチン)
任意予防接種の対象となるワクチン
このページについてのお問い合わせ先
健康福祉部 保健予防課(中野区保健所) 保健予防係
中野区保健所2階4番窓口
電話番号 03-3382-6500 |
ファクス番号 03-3382-7765 |
メールフォーム
受付時間 午前8時半~午後5時
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。