骨髄移植等により免疫を失った方への再接種費用助成

ページID:621495477

更新日:2024年10月18日

骨髄移植などにより、「既に受けた定期予防接種の効果が期待できない」と医師から判断された方に、再度予防接種受けるための費用を助成します。

チラシ

  1. 再接種を受ける日において、中野区に住民登録がある20歳未満の方
    ただし、BCGは4歳、小児肺炎球菌は6歳、Hibは10歳、4種混合は15歳の誕生日前日までの接種であること
  2. 骨髄移植などの医療行為により、医師から再接種が必要と診断された方

Hib、小児肺炎球菌4種混合B型肝炎BCGMR水痘日本脳炎DTHPV

  • 再接種に要した費用を、予防接種の種類ごとに、中野区で定めた金額を上限として助成します。
  1. 医療機関に「 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第1号様式骨髄移植等による予防接種の再接種承諾申請書(ワード:10KB)(以下、承諾申請書という)」をダウンロードして持参し、相談の上、医師記入欄に記入をしてもらう。
  2. 「承諾申請書」と添付書類を、下記の送付先に提出する。確認後、「承諾書」を返送します。
  3. 届いた「承諾書」を医療機関に持参して接種する。
  4. 「承諾書」送付時に同封された「費用助成申請書」に記入して、添付書類とともに、下記の送付先に提出する。
  • 予防接種を受けた年月日及び、その種類が確認できる書類(母子健康手帳など)
  • 費用助成申請時は、再接種を実施した医療機関の領収書も

〒164-0001
東京都中野区中野2丁目17番4号
中野区保健所 保健予防課 予防接種担当宛

関連ファイル

関連情報

お問い合わせ

このページは健康福祉部 保健予防課(中野区保健所)が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから