介護予防リーフレット「なかの元気アップ運動」
ページID:700967526
更新日:2024年12月23日
「転ばない」「転んでもケガをしない」笑顔の毎日に向けて!
筋肉は年齢に関係なく運動で向上します。“柔軟性”、そして“ふんばれる筋力”を貯えましょう!
このリーフレットは、自重(自分の身体の重さ)を利用しながら、無理のないペースで取り組んでいただける運動です。ご自宅での健康づくりにお役立てください。
まずは筋力チェック、両手の人差し指と親指で輪っかを作り、ふくらはぎの一番大きいところに当てる。隙間が空く場合は筋力低下しているかもしれません。運動はまず座った状態で両手を大きく横に開き、深呼吸をします。つぎに両足を前になるべく遠くに伸ばし、上半身を倒すことでふとももを伸ばします。
介護予防リーフレット「なかの元気アップ運動」は、中野区役所3階3番窓口、すこやか福祉センター、地域包括支援センター、区民活動センターで配布しています。
なかの元気アップ運動リーフレット表(PDF形式:444KB)
なかの元気アップ運動リーフレット裏(PDF形式:334KB)
お問い合わせ先
〒164-8501 中野区中野4-11-19
中野区 地域支えあい推進部 地域包括ケア推進課 介護予防推進係
中野区役所 3階 3番窓口
03-3228-8949
お問い合わせ
このページは地域支えあい推進部 地域包括ケア推進課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから