HPVワクチンのキャッチアップ接種
ページID:987105728
更新日:2025年4月10日
キャッチアップ接種延長のお知らせ
今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、2025年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようにする方針について、国の審議会で了承されました。
詳しくは、「HPVワクチンのキャッチアップ接種の期限が条件付きで延長されます(令和8年3月31日まで)」をご覧ください。
キャッチアップ接種とは
HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症の定期予防接種は、2013年6月から2022年3月まで、積極的接種勧奨が差し控えられていました。この間、予防接種を受ける機会を逃してしまった方も、2025年3月31日まで無料で接種を受けられます。
厚生労働省が示す標準スケジュールで接種する場合、6か月で3回の接種が完了します。 ただし、医師が認めた場合最短4か月で接種することも可能です。 接種スケジュールに関しては医師にご相談ください。
1997年4月2日から2008年4月1日までに生まれた女子
2022年4月1日から2025年3月31日まで
2022年6月17日に、対象の方へ、予診票を送付しました。
なお、対象の方は、2022年5月24日時点の住民登録を基準に抽出しています。
2022年5月25日以降に、転入の届出をした方については、以下1~3の方法でご申請ください。
現在、電子申請は受け付けておりません。
中野区保健所(2-17-4)2階4番窓口 保健予防課 予防接種担当までお越しください。
過去の接種歴が分かるものがある方は、お持ちください。
中野区保健所予防接種担当03-3382-6500までご連絡ください。
- 予診票同封の
令和7年度HPV医療機関一覧(PDF形式:323KB)を確認し、電話で予約を取ってください。
- 中野区外の医療機関での接種を希望する場合は、定期予防接種(子ども、高齢者)を中野区外で受けるにはにお進みください。
- 予診票を医療機関にお持ちください。
- キャッチアップ接種の対象者は、保護者の同意・同伴は必要ありません。
関連ファイル
お問い合わせ
このページは健康福祉部 保健予防課(中野区保健所)が担当しています。