HPVワクチンのキャッチアップ接種の期限が条件付きで延長されます(令和8年3月31日まで)

ページID:573950000

更新日:2025年1月7日

HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症の定期予防接種の積極的勧奨の差し控えにより、予防接種を受ける機会を逃してしまった方(1997年4月2日~2008年4月1日生まれ)を対象に、キャッチアップ接種を実施しています。
キャッチアップ接種の期限は、令和7年3月31日までとなっていましたが、以下の条件をすべて満たす方は接種期限が1年間延長されます。
また現在定期接種対象である高校1年生相当(2008年4月2日~2009年4月1日生まれ)の方も同様に延長されます。

  • 2022(令和4)年4月1日から2025(令和7)年3月31日までにHPVワクチンを少なくとも1回以上接種している方
  • 2026(令和8)年3月31日まで
  • ワクチンは3種類あり、接種するワクチンや年齢によって、接種のタイミングや回数が異なります。

2.4.9

  1. 中野区から発行された予診票が手元にあるか確認をしてください。
    2022(令和4)年6月中旬にお送りしました。
    予診票がない場合は、予診票が手元にない方へにお進みください。
  2. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中野区内の実施医療機関一覧(PDF形式:304KB)にお問い合わせをし予約をしてください。
    医療機関によって、接種の曜日・時間・費用などが異なります。
    中野区外での接種を希望する場合は、新規ウインドウで開きます。「定期予防接種(子ども、高齢者)を中野区外で受けるには」にお進みください。
  3. 予診票をもって医療機関で接種をしてください。
  • 中野区保健所 予防接種担当03-3382-6500までご連絡ください。

関連情報

関連ファイル

お問い合わせ

このページは健康福祉部 保健予防課(中野区保健所)が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから