(介護予防)認知症対応型共同生活介護における協力医療機関に関する届出について

ページID:252388155

更新日:2025年2月27日

(介護予防)認知症対応型共同生活介護については協力医療機関と実効性のある連携体制を確保する観点から、年に1回以上、協力医療機関と入居者の急変時などにおける対応を確認し、当該医療機関の名称や取り決めの内容等を区に提出することが義務付けられています。つきましては、下記のとおり書類をご提出ください。

提出書類

1.ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別紙3)協力医療機関に関する届出書(エクセル:48KB)
2.各協力医療機関との協定内容がわかる書類(協定書の写し等)

協力医療機関に関する変更届

新たに協力医療機関と契約した場合や協力医療機関との契約内容に変更があった場合には、変更が生じた日から10日以内に変更届と必要添付書類を提出してください。
様式、必要添付書類一覧は「介護サービス事業所の指定申請・更新・変更・加算等に係る届出について」をご確認ください。

提出方法

「1.(別紙3)協力医療機関に関する届出書」と「2.各協力医療機関との協定内容がわかる書類(協定書の写し等)」については、原則、電子メールでの提出をお願いします。全て押印は不要です。
電子メールで提出していただいた場合、区役所開庁日2日から3日以内に受信に対する返信メールを送信します。
希望する事業者については、郵送や窓口での提出も可能です。

送付先メールアドレス:新規ウインドウで開きます。kaigojigyousya@city.tokyo-nakano.lg.jp
上記アドレスをコピーして使用してください。
郵便宛先:〒164-8501 東京都中野区中野四丁目11番19号 中野区 介護保険課 介護事業者係

※収受印つき届出書の控えが必要な場合は、1 届出書のコピー2 切手貼付した3 返信用封筒を同封してください。1から3の3点が揃っていない場合は、返送できません

※提出書類には、従業者の個人情報が含まれることがありますので、電子メールでの提出の際には、送信間違いがないように十分ご注意ください。

「協力医療機関に関する変更届」につきましては、介護サービス事業所の指定申請・更新・変更・加算等に係る届出についてを参考に、「電子申請届出システム」で提出してください。

問い合わせ先

介護保険課 介護事業者係
電話番号:03-3228-8878
メールアドレス:kaigojigyousya@city.tokyo-nakano.lg.jp

お問い合わせ

このページは地域支えあい推進部 介護保険課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで