認知症のご相談
認知症のご相談先
認知症についてのご相談は、区内に8か所ある地域包括支援センターが承っております。 認知症に関しての不安があるご本人、ご家族、周囲の方など、どなたでも無料で利用できます。保健師または看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなど、専任の保健・福祉の職員がみなさまのご相談をお受けします。窓口以外にも、電話、訪問による相談も行っています。担当地域が決まっておりますので、一覧表でご確認の上、ご連絡ください。
若年性認知症のご相談先
中野区役所内(5階16番窓口)中野区若年性認知症相談窓口がございます。東京都若年性認知症総合支援センター等と連携を取りながら伴走型支援を行います。
詳しくは若年性認知症について をご覧ください。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。