「びん・缶・ペットボトル」の出し方・種類
ページID:802507578
更新日:2024年4月1日
中野区では、びん・缶・ペットボトルを「びん・缶・ペットボトル集積所」で回収しています。
中野区では、飲食用に使用されたびん・缶・ペットボトルを「びん・缶・ペットボトル集積所(週1回)」で資源回収しています。出し方等のご確認をよろしくお願いいたします。
事業活動(会社・商店)から出るものについては、自己処理が原則です。ただし、例外的に区の収集を利用することもできますので、詳しくは「事業活動から出るごみと資源の出し方」のページをご確認ください。
びん・缶・ペットボトルの出し方
- 中身を空にし、水で軽くすすいで汚れを落してください。
- 回収日の朝8時までに、びんは黄色のケース、缶は青色のケース、ペットボトルは回収用ネットに直接お出しください。
(回収日の前日の午後に回収ケース・ネットを設置します。)
びん・缶・ペットボトル集積所は、住んでいる建物の大家さん、管理人または管理会社(不動産会社)、近所の方にご確認ください。確認できない場合は、ごみゼロ推進課(電話番号03-3228-5555)までお問い合わせを。
- ビニール袋はお持ち帰りください。
- ペットボトルはラベルとキャップをはずし、できるだけつぶしてください。
- 近隣の方の迷惑にならないよう、静かに入れてください。
- 強風等による事故防止のため、天候により回収ケース・ネットの設置を中止する場合があります。
びん・缶・ペットボトルの種類
- びん
飲食用のガラスびん(飲料・食品・お酒・調味料)
びんのふたは、金属製のものは「陶器・ガラス・金属ごみ」、プラスチック製のものは「プラスチック製容器包装」へお出しください。
びんのラベルシールは、剥がさずにお出しください。
- 缶
飲食用のアルミ・スチール缶(ペットフード缶含む)
缶のふたは、外さずにお出しいただけます。(ふたの素材が本体と同じであるため)
- ペットボトル
飲料・調味料用のペットボトル(清涼飲料水・しょうゆ・酒類)
・ラベルとキャップは「プラスチック製容器包装」にお出しください。
・できるだけつぶしてからお出しください。
- ペットボトルは、区内のスーパーマーケットに設置している「ペットボトル自動回収機」でも回収しています。詳しくは「ペットボトル自動回収機でポイントをためよう」のページをご覧ください。
- ウォーターサーバーの容器は「ペット」「プラ」の表記にしたがって分別してください。
- 集積所の回収用ネットがいっぱいで入りきらない場合は、中身の見えるビニ―ル袋に入れ、回収用ネットとなりに置いていただければ回収いたします。(必ず、ラベルとキャップをはずし、できるだけつぶしてください)
細かいごみの分類については、「資源とごみの分別辞典」のページをご覧ください。
回収できないもの
中身が入ったもの、油汚れ等がひどいもの、破損して危険なもの、医薬品・化粧品のびんは「陶器・ガラス・金属ごみ」にお出しください。
汚れのとれないペットボトルは「燃やすごみ」にお出しください。
回収曜日の確認について
お住まいの地域によって、資源とごみの出す曜日が決まっています。
該当する地域のページからご確認ください。(五十音順)
新井 江古田 江原町 上鷺宮 上高田 鷺宮 白鷺 中央 中野 沼袋
野方 東中野 本町 松が丘 丸山 南台 大和町 弥生町 若宮
関連情報
お問い合わせ
このページは環境部 ごみゼロ推進課が担当しています。