児童館(じどうかん)の計画(けいかく)をつくりました
ページID:253925831
更新日:2024年3月19日
中野区では、子どものみなさんが楽しくあそべる児童館をめざして、中野区児童館運営・整備推進計画をつくりました。この計画をもとに、よりよい児童館にするため、いろいろな取り組みをすすめていきます。
中野区児童館運営・整備推進計画とは?
児童館は子どもや子育て家庭が安全で安心して過ごせる地域の居場所で、0歳から18歳までの子どもと、子どもの保護者、だれでも使うことができます。
この計画は、子どもや子育てをしている人たちが、困っていたり悩んでいたりするときには助けたり、子どもをいじめや虐待から守ったり、児童館がいろいろなことをしていくために、考え方や、中野区が取り組むことをまとめたものです。
計画の期間は令和6年(2024年)から令和10年(2028年)の5年間です。
以下のリンクから見ることができます。
中野区児童館運営・整備推進計画(PDF形式:702KB)
この計画で目指す児童館の姿
これからは、いまある18の児童館を3つの種類に分けて運営していきます。種類ごとに特に力をいれて取り組むことがあります。
児童館の分類 | 特に力をいれること |
---|---|
基幹型児童館 | ・開館日や開館時間を増やしたり、自由におしゃべりや交流ができるロビーを作ったりします。 |
乳幼児機能強化型児童館 | ・乳幼児親子向けのイベントを行ったり、子育てに関する相談を受けたり、アドバイスをしたりします。 |
中高生機能強化型児童館 | ・他の児童館よりも開館時間を長くします。 ・バスケットボールやダンスなどの軽運動や、楽器やバンドなどの音楽活動ができる施設にします。 |
子どものみなさんの意見をきいて計画を作りました
この計画を作るときに、いろんな子どものみなさんの意見をきいたり、作っている途中で意見交換会を行ったりしました。たくさんのご意見ありがとうございました。
これからも子どものみなさんの声をききながら取り組みを進めていきます。
意見交換会でみなさんからいただいた主な意見はこちらから見ることができます。
子どものみなさんからの主な意見とそれに対する区の考え方(PDF形式:581KB)
関連ページ
大人向け計画策定ページは下のリンクから見ることができます。
中野区児童館運営・整備推進計画(大人向け)
お問い合わせ
このページは子ども教育部 育成活動推進課が担当しています。