中野区(なかのく)社会的養育推進計画(しゃかいてきよういくすいしんけいかく)
ページID:915296762
更新日:2025年3月14日
中野区は子どものみなさんが家族と一緒に暮らす場合も、家族と離れて暮らす場合も、子どものみなさんが幸せに暮らしていけるよう計画を作りました。詳しくはこのホームページを見てください。
※ホームページの内容や計画について分からない場合は、次の連絡先に連絡をしてください。
中野区社会的養育推進計画とは?
社会的養育推進計画は、児童相談所を作った中野区が、子どものみなさんが安心で幸せに育つことができるようにするために作る計画です。
どんな人が計画の対象になるの?
子ども(0歳から18歳まで)とその家族が計画の対象です。
子どものみなさんの意見をきいて計画を作りました。
この計画を作るときに、色んな子どものみなさんの意見をきいたり、作っている 途中で意見 交換会を行ったりしました。たくさんのご意見ありがとうございました。
※計画の子ども向け意見交換会の結果は以下リンク先から見ることができます。
「中野区子ども・子育て支援事業計画(第3期)(素案)」及び「中野区社会的養育推進計画(素案)」の意見交換会を開催しました
お問い合わせ
このページは子ども教育部 児童福祉課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから