中野区子ども・子育て支援事業(しえんじぎょう)計画(第3期)(子ども向け)
ページID:408579684
更新日:2025年3月13日
中野区では、子どものみなさんや子育てをしている人たちが安心して暮らしていけるよう、令和7年(2025)3月に「子ども・子育て支援事業計画(第3期)」という計画を作りました。計画に基づき、様々な取組を進めていきます。
中野区子ども・子育て支援事業計画とは?
子どもに関すること、子育てに関することについて、令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までの5年間で中野区が取り組むことをまとめた計画です 。
どんな人が計画の対象になるの?
子ども(0歳から18歳まで)
どんなことに取り組むの?
すべての子どもとその家族を支えるために、みんなが必要としているサービスを提供します。
子どものみなさんの意見をきいて計画を作りました
この計画を作るときに、色んな子どものみなさんの意見をきいたり、作っている途中で意見交換会を行ったりしました。たくさんのご意見ありがとうございました。
これからも子どものみなさんの声をききながら取組を進めていきます。
※計画の子ども向け意見交換会の結果は以下リンク先から見ることができます。
・「中野区子ども・子育て支援事業計画(第3期)(素案)」及び「中野区社会的養育推進計画(素案)」の意見交換会を開催しました
※子ども向け意見交換会の実施結果は以下から見ることができます。
・子ども向け意見交換会実施結果(PDF形式:607KB)
お問い合わせ
このページは子ども教育部 子ども・教育政策課(子)が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから