ごみ減量・リサイクル情報通信「ごみのん通信(第17号)」

ページID:949393053

更新日:2023年8月3日

ごみのん通信タイトル

第17号

 中野区では、ごみ減量やリサイクルを推進するために、ごみ減量・リサイクル情報誌「ごみのん通信」を発行しています。(「ごみのん通信」既刊号の一覧はこちら
ペーパーレスを推進し、環境負荷を低減するため、今号からごみのん通信は電子化します。今後は区ホームページから、資源とごみに関するお役立ち情報をみなさんにお届けします。

6月は環境月間です

6月は環境月間です。一人ひとりができることに取り組むことで、環境負荷の低減に大きな効果が生まれます。まずは身近な行動からはじめてみませんか。

「3R(スリーアール)」が大切です

小さなことでも続ければ、効果が出ます。できることを実践してみてください。

1.Reduce(リデュース) ごみを出さないようにする、ごみになるものをもらわない
 ・買い物袋を持って買い物に行く
 ・マイボトルで水分補給をする
 ・プラスチックの使い捨てフォークなどをできるだけもらわない
 ・使い捨て歯ブラシなどをできるだけもらわない など

2.Reuse(リユース) 捨てずに工夫して繰り返し使う
 ・詰め替え商品を利用する
 ・壊れたら直して使う
 ・フリーマーケットやリサイクルショップ、フリマアプリ等を活用する など

3.Recycle(リサイクル) もう一度資源として生かす
 ・資源とごみを分別して出す
 ・区立施設等にある拠点回収を利用する
 ・スーパー等にあるペットボトル自動回収機を利用する など

「ごみ分別チャットボット」「ごみ分別アプリ」をご利用ください

資源とごみを正しく分別することで、プラスチックや紙などを資源として再利用することができます。自治体によって分別ルールは違いますので、中野区のルールを正しく理解して、ごみを減量しましょう。分別に迷った際には、分別方法や収集日などについて検索することができる「中野区ごみ分別チャットボット」や「中野区ごみ分別アプリ」 をご利用ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。チャットボットバナー(←クリックすると新しいウィンドウで開きます。)

アプリについては、「中野区ごみ分別アプリ」のページをご覧ください。

ペットボトル自動回収機でエコ&お得に

これから気温が高くなり、ペットボトルの飲み物を買う機会が増えてきます。中身を飲み終わったペットボトルは資源として出しましょう。

スーパー16か所にある「ペットボトル自動回収機」

中野区でのペットボトルの回収は、集積所の他に、区内16か所(下表)に設置したペットボトル自動回収機にも出せます。ペットボトル1本で2ポイントがたまり、500ポイントごとに、スーパーで使える50円分のお買い物券等に交換できます。
自動回収機を使うと、回収・運搬効率が良くなり、車両から排出される二酸化炭素を削減できます。8月には、ポイント2倍キャンペーンも予定。ぜひ使ってみてください。

回収機を設置してる区内スーパ-(2023年6月現在)
オーケー鷺宮店、中杉店ピーコック都立家政店
キッチンコート東中野店マルエツ都立家政駅前店、中野若宮店
コープ中野鷺宮店、中野中央店マルエツプチ中野中央店、大和町店
サミットストア中野南台店、東中野店ライフ中野新井店、中野駅前店、東中野店
三徳新中野店  

新渡戸文化短期大学発 あまりにも美味(おい)しいあまりものレシピ ~調味料編~

区内にキャンパスのある新渡戸文化短期大学と連携し、あまりがちな食材をおいしく食べきるレシピを紹介します。今号の主役は「調味料」。なかのエコフェア2021の会場アンケート調査で、過去1か月程度の間に捨てた食品の第1位は「調味料」でした。今回は、その中でもトップクラスに上がる「豆板醤」「柚子胡椒」「粒マスタード」を活用した「定番以外の料理」をご紹介します。

新渡戸学生
▲今回のレシピの考案者

(左から)食物栄養学科 山下あず沙さん(1年生) 出田ひかりさん(2年生)

ピリ辛甘みそポテト(豆板醤を使ったレシピ)

みそポテト

材料(2人分目安)

じゃがいも 250グラム
油 大さじ1
【合わせ味噌】
豆板醤 小さじ1
砂糖 大さじ1~2
赤味噌 大さじ1
しょうゆ 小さじ1

作り方

 1.じゃがいもは洗って皮をむき、一口大に切って水にさらしてから、600Wのレンジで2分加熱する。様子を見て、加熱時間を追加する。
 2.鍋に油を入れ、じゃがいも全体をこんがりと揚げ焼きにする。
 3.中心まで火が通ったら、【合わせ味噌】を絡めて、完成。

 ポイント
 福島の郷土料理、みそかんぷらのピリ辛アレンジ。この合わせ味噌は、回鍋肉風の野菜炒めなどに使えます。

チキンソテーフレッシュトマト柚子胡椒風味(柚子胡椒を使ったレシピ)

チキンソテー

材料(2人分目安)

鶏もも肉 2枚(100グラム×2)
塩 小さじ1
油 小さじ1
トマト 200グラム(ミニトマトでも可)
柚子胡椒(チューブ) 7センチ(7グラム)
オリーブオイル 小さじ1

作り方

 1.鶏肉に塩を振っておき、トマトは一口サイズにカットする。
 2.フライパンに油を入れ、鶏肉を皮目からこんがりと焼き、そのあと両面をしっかりと焼く。
 3.別のフライパン、または鶏肉を取り出して一度ふき取ったフライパンにオリーブオイルを入れて、トマトを少し水が出るまで中火で加熱する。
 4.「3」に柚子胡椒を加えてソースを作り、チキンにかけて、完成。

 ポイント
 完熟した生のトマトを加熱すると甘みが増し、柚子胡椒をたっぷり入れても負けません。味付けは柚子胡椒のみでOK!

鶏のから揚げハニーマスタード(粒マスタードを使ったレシピ)

鶏のから揚げ

材料(2人分目安)

鶏肉 約200グラム(もも肉でも胸肉でもOK)
塩 小さじ1/2
小麦粉 大さじ2
油 大さじ3
【A】
粒マスタード 大さじ2
はちみつ 大さじ1
牛乳 大さじ1

作り方

 1.鶏肉を一口サイズにカットして、塩で下味をつけ、小麦粉をまぶす。
 2.フライパンに油を入れて揚げ焼きにする。(揚げてもOK)
 3.ボウルに【A】を入れて、よく混ぜる。
 4.「3」に「2」を入れて和えて、完成。

 ポイント
 惣菜のから揚げのアレンジにも使えます。

ここでは紹介しきれなかった調味料を使ったレシピや、これまでに学生さんたちが考案したレシピは「あまりにも美味(おい)しいあまりものレシピ」のページでご覧になれます。

環境学習をご利用ください

清掃事務所では、ごみや環境に関する問題、リサイクルに関心を持ってもらうため、車の横から中が見える清掃車(スケルトン清掃車)を導入し、清掃車の構造や積込みの仕組みをはじめ、ごみ処理の流れやごみの分け方などを学ぶ出張環境学習を、保育園や小学校からの依頼のほか、なかのエコフェアなどのイベントで行っています。清掃車と一緒に写真を撮ることもでき、お子さんにも好評です。
環境学習の依頼については、清掃事務所(電話番号03-3387-5353)へお問い合わせください。

収集実演の様子▶収集実演

スケルトン清掃車(ごみを押し出す排出板にはごみのんが)▶スケルトン車

関連情報

お問い合わせ

このページは環境部 ごみゼロ推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから