ごみ減量・リサイクル情報通信「ごみのん通信(第25号)」

ページID:745219412

更新日:2024年11月26日

ごみのん通信タイトル

第25号

 中野区では、ごみ減量やリサイクルを推進するために、ごみ減量・リサイクル情報誌「ごみのん通信」を発行しています。(「ごみのん通信」既刊号一覧

リニューアルしたリサイクル展示室にお越しください

10月28日にリサイクル展示室(中野区松が丘1-6-3)がリニューアルオープンしました。
今まで実施してきた資源の拠点回収の他に、新たにごみ資源学習施設として、子ども達も楽しく学べる施設に生まれ変わりました。
回収された資源のゆくえが学べるパネル展示、映像学習コーナー、塗り絵工作コーナー、中野区ごみ減量キャラクター「ごみのん」と写真撮影ができるフォトスポットなど、楽しい内容が盛沢山です。
詳しくは、リサイクル展示室がリニューアルオープンしました! のページをご覧ください。

館内様子    フォトスポット   古着・古布回収
 ▲リサイクル展示室           ▲フォトスポット    ▲古着・古布回収ボックス(新設)

なかのエコフェア2024を開催しました

11月9日、なかのエコフェア2024を開催しました。 
当日は、子どもから大人まで3,740名が来場し、過去最多となる来場者数となりました。
ごみゼロ推進課では、古着のリユース展示を実施し、クイズに答えた方に古着や雑貨を提供しました。
他にも、子どもが楽しく資源とごみの分別について学ぶ「ごみ分別釣りゲーム」や「めざせ!ごみ減らし隊長カードゲーム」、「ペットボトル自動回収機の実演」、「全国清涼飲料連合会のリサイクルボックス等の展示」を行いました。
特に、「ごみ分別釣りゲーム」では、子どもたちが自宅での様子を思い出し、正しい分別選びに奮闘していました。
今後も、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を実践して、ごみを減らしていきましょう!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

※次回の古着のリユース展示は、令和7年1月15日に中野区役所シェアノマで実施予定です。ぜひ、お越しください。

 古着リユース展示 ごみ分別釣りゲーム
  ▲古着のリユース展示          ▲ごみ分別釣りゲーム

 ごみ減らし隊長カードゲーム 自動回収機
  ▲めざせ!ごみ減らし隊長カードゲーム  ▲ペットボトル自動回収機

 ごみのん
  ▲中野区ごみ減量キャラクター「ごみのん」も登場!

お問い合わせ

このページは環境部 ごみゼロ推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから