突然現れる偽のセキュリティ警告画面に注意!【消費生活センター情報特急便 2022年9月号】

ページID:596569287

更新日:2024年5月7日

 日ごろ高齢者を見守っていただいている地域や関係機関の方々と消費生活センターが連携を取り、高齢者の悪質商法等による被害を早期に発見し、消費生活センターの相談業務につなぐことにより、被害の未然防止・拡大防止を図るための「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。高齢者悪質商法被害防止情報連絡体制(PDF形式:258KB)」を整えています。そのひとつに、最近の被害手口とその対応策を紹介する「消費生活センター情報特急便」を毎月発行し、啓発を行っています。

【2022年9月号】消費生活センター情報特急便

johotokkyubin


突然現れる偽のセキュリティ警告画面に注意!

【相談事例】
パソコンでインターネットを利用中に、突然、警告音や「パソコンがウイルスに感染しています。すぐに連絡を!」という警告画面が表示された。不安になり表示された電話番号に電話すると、パソコンを遠隔操作され、サポート費用としてプリペイドカードで5万円を支払ってしまった。

トラブルにあわないために

  • 偽の警告画面を表示させて電話をかけさせ、ソフト購入や有償サポートに誘導する手口が多く見られます。
  • 広告を表示するしくみで偽の警告画面を表示させていると考えられ、画面を回避することが困難であり、だれでも遭遇する可能性があります。
  • 偽の警告画面が表示されても落ち着いて対処しましょう。また、表示された電話番号には電話をかけないで下さい。
  • 偽の警告画面を閉じるだけで問題が解消されます。画面が消せない場合はブラウザを強制終了するか、パソコンを再起動させて下さい。
  • ソフト等を購入してしまった場合は消費生活センターまでご相談下さい。

関連情報【消費生活センター情報特急便の裏面掲載】

いま起きている「高齢者・障がい者」に関わる悪質商法や製品による事故情報などをお知らせしています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
新規ウインドウで開きます。・意図せぬリボ払い 利用明細は必ず確認 国民生活センター見守り新鮮情報[第427号](外部サイト)

消費生活センター相談窓口のご案内

詳しくは以下のリンク先をご覧ください。 相談方法や相談機関をご案内しています。

バックナンバー

以下のリンク先より、2020年4月からの情報特急便を見ることができます。

  • 「消費生活センター情報特急便」発行一覧

関連ファイル

お問い合わせ

このページは区民部 区民サービス課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから