携帯電話・PHSのリサイクル
販売店等による回収
不用になった携帯電話・PHS端末は、上の「モバイル・リサイクル・ネットワーク」のマークのある携帯電話・PHS販売店等にお持ちください。ブランド・メーカーを問わず無料で回収しています。
携帯電話やPHS端末は、金、銀などの金属類、リチウム、チタンなどの希少金属が含まれており、貴重な資源として再利用することができます。
回収の対象は、携帯電話(スマートフォン・PHS含む)の本体、電池、充電器です。
個人情報の消去など、詳細は、一般社団法人電気通信事業者協会ホームページ内[モバイル・リサイクル・ネットワーク]をご覧ください。
区による回収
区では、携帯電話を含む9品目の使用済小型家電を、区内の施設で回収しています。詳しくは使用済小型家電の回収のページをご覧ください。なお、携帯電話(スマートフォン・PHS含む)の電池については、上の「モバイル・リサイクル・ネットワーク」のマークのある携帯電話・PHS販売店等にお持ちください。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。