•  
  • メール
最終更新日 2023年1月4日
ページID 004774印刷

給与支払報告書の光ディスクによる提出について

内容

 平成30年の税制改正により、令和3年(2021年)1月以降提出する給与支払報告書について、前々年における給与所得の源泉徴収票の税務署への提出枚数が100枚以上であるときは、eLTAXまたは光ディスク等による提出が義務付けられました。
 また、上記の提出義務がない方でもeLTAXまたは光ディスクによる提出が 可能です。ただし、光ディスクによる提出を希望する場合は事前に区の承認が必要となります。
 ※令和5年度分の申請受付は終了いたしました。

地方税ポータルシステム(eLTAX)を利用した電子申告の場合

eLTAX(エルタックス)を利用し、電子申告により手続きができます。
利用にあたっては、届出が必要になります。
詳細は、地方税ポータルシステム「eLTAX(エルタックス)」を利用した給与支払報告書等の提出について(新しいウィンドウで開きます。)をご覧ください。
なお、普通徴収に該当する方がいる場合には、普通徴収切替理由書の添付は不要ですが、該当する方の「普通徴収」欄に必ずチェックを入力してください。

光ディスクにより申告した場合

承認申請

eLTAXまたは光ディスク等での給与支払報告書の提出義務がなく、かつ過去に承認を受けていない場合

 給与支払報告書の提出期限の3か月前(10月末日)までに、給与支払報告書を光ディスクにより提出することについて、承認の申請が必要です。申請後、給与支払者あてに承認についてお知らせします。

申請時に読み取りテストのため、テストデータを記録した媒体を提出していただきます。
※令和5年度分の申請受付は終了いたしました。

上記の提出義務がある、もしくは過去に承認を受けている給与支払者の場合

 承認の申請は必要ありません。本番データを給与支払報告書の提出期限までにご提出ください。

承認を受けた後、光ディスクによる提出を中止する場合

  承認後に光ディスクでの提出を中止するためには、中止の手続きをする必要があります。

光ディスクの種類

  • CD-R
  • DVD-R

現在中野区では、FDや光磁気ディスク(MO)の対応はしていません。

光ディスクの作成・提出方法

光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合の規格等について(新しいウィンドウで開きます。)

・その他留意事項: 光ディスクによる給与支払報告書・公的年金等支払報告書の提出についての手引

税額通知データを光ディスクで希望する場合

 申告する光ディスクとは別のディスクをご用意ください。
 ご用意いただいた光ディスクには以下の内容を記載したラベルシールの添付をお願いします。

  1. 提出先名(中野区)
  2. 提出者名
  3. 提出者住所
  4. 指定番号
  5. 「税額通知ディスク」である旨

 上記ラベルの記載内容に不備がある場合、または添付がない場合は、必要に応じて区で補正・添付をさせていただきます。それにより、不具合が出たとしても、区では一切責任を負いかねますので、不備のないようにお願いいたします。

税額通知の終了について

 令和3年度税制改正により、光ディスクによる税額通知は令和5年度で終了いたします。 
 令和6年度以降に電子データでの税額通知を希望する場合は、地方税ポータルシステム「eLTAX(エルタックス)」をご利用ください。
 今後、光ディスクによる税額通知を希望し、空の光ディスクを同封したとしても、空のままご返送させていただきますので、予めご了承下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要になります。
アクロバットリーダーをダウンロードお持ちでない方は、アドビシステムズ社のホームページからインストーラをダウンロードしてください。Adobe Readerは、無料で配布され、ユーザ登録をするだけで自由に使うことができます。

このページについてのお問い合わせ先

区民部 税務課 課税係

区役所3階 1番窓口

電話番号 03-3228-8913
ファクス番号 03-3228-8747
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝日を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート