ヤングケアラーをテーマにしたショートアニメ『きかせてほしい きみのこと』を公開
ページID:566134734
更新日:2025年4月25日
中野区は、孤独・孤立対策事業の一環として、ヤングケアラーをテーマにしたショートアニメ『きかせてほしい きみのこと』を制作し、中野区公式YouTubeチャンネルで公開しました。
このショートアニメは、中野区が、テレビアニメを中心に様々な映像作品の企画・制作、ライツ事業を展開する株式会社MAPPA(本社:東京都中野区、代表取締役社長:大塚 学)と、片渕 須直監督(長編アニメーション映画『この世界の片隅に』の監督・脚本を担当)の新作を現在制作しているMAPPAのグループ会社である株式会社コントレールとタッグを組んで制作しました。
本プロジェクトは、内閣府の地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業で企画されました。
テーマ・ストーリー
主人公の小学生・ゆうまが、ヤングケアラーである友人・ケンタを通じて「ヤングケアラーとは何か」を知っていくストーリーです。
周りの変化に気づき声をかけてみよう!
周りの人に自分のことを話してみよう!
そう思えるきっかけになるようなアニメーションになっています。
公開場所
区ホームページ「ショートアニメ『きかせてほしい きみのこと』公開」動画はこちらからご覧いただいけます(外部サイト)
特別展示
『きかせてほしい きみのこと』の制作過程が分かる特別展示を中野東図書館で実施します。
期間
4月26日(土曜日)~6月26日(木曜日)
会場
中野区立中野東図書館(中央1-41-2)
本件に関する問合せ
地域支えあい推進部地域包括ケア推進課
03-3228-5803
お問い合わせ
このページは企画部 広聴・広報課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから