令和3年度(2021年度)入区(事務)保育園・幼稚園課主任

ページID:286655281

更新日:2025年2月3日

令和3年度入区、保育園幼稚園課、主任、職員の写真(所属部署は取材当時のものです。)

異動・昇任経歴

発令履歴
年度 配属部署・昇任役職
令和3年度(2021年度)

入区
子ども教育部保育園・幼稚園課に配属

令和5年度(2023年度)

主任職昇任選考(種別A)合格

令和6年度(2024年度)

主任へ昇任
育児休業開始(9月末)
育児休業終了(11月)


インタビュー項目

1・現在の仕事内容を教えてください。


 認可保育園に入所申請する場合、保護者の就労証明書など様々な書類を提出していただきます。保育園・幼稚園課では、これらの書類を基に選考の際の指数付けや、支援を要するお子さんの面接など、様々な業務を行っています。私の所属する係は、書類を審査して「就労」や「妊娠・出産」など保育の必要性認定を行うほか、保護者の転職、退園など在園中の手続きに対応しています。また、毎年7月~9月頃は在園中の約6000世帯に対して保育の必要性継続を確認する現況調査を実施します。繁忙期は一致団結して進めています。

2・とある1日のスケジュールを教えてください。

スケジュール
時間 行動
8時30分~9時00分 出勤し、午前中に発送が必要な書類の点検
9時00分~10時00分 申請書類の審査とシステム入力処理
10時00分~11時30分 申請手続きの窓口対応
11時30分~12時00分 広域利用申請に関して他自治体の担当者と電話連絡
12時00分~13時00分 昼食・休憩
13時00分~15時30分 必要書類の提出依頼や認定証発行等の業務
15時30分~17時00分 在園中の手続きに関する問い合わせの電話対応
17時00分~17時15分 到達している電子申請の確認・受付作業
17時15分 退勤

3・中野区を志望した動機を教えてください。


 中野駅新北口駅前エリアの再整備など今後さらに発展していく街だと感じたことや、区役所が新庁舎へ移転することを知り、区民の方々の利便性の向上や職員の働き方など様々な面で変革期にある自治体だと思いました。特別区職員として、そのような環境で仕事ができることに魅力を感じたためです。

4・中野区役所が働きやすいと感じた経験を教えてください。


 部署による差はあると思いますが、私が所属している保育園・幼稚園課をはじめ、一人で仕事を進める感じではなく、協力して仕事を進める職場が比較的多いのではないかと思っています。先日、第2子が生まれた際には、職場の皆様の協力を得て育児休業を2か月程度取得させていただきました。私の周りでも男性で育児休業を取得された方が多いです。また、業務調整次第で時短勤務やフレックス勤務、時間休などを十分に活用できるため、仕事とプライベートの両立がしやすい職場だと思います。

5・業務中、気をつけていることはありますか。


 基本的な業務マニュアルだけでは対応できないケースなど、上司の判断や他部署への確認が必要な場合が多くあります。些細なことでも「報告・連絡・相談」を徹底し、確実な仕事ができるよう気を付けています。また、効率化を意識することや区民視点で考えること等、様々な観点で既存の事務・運用を改善する意識を大切にしています。

6・主任になった後の職務内容や心境の変化を教えてください。


 業務内容的には変わりませんが、係長の補佐、後輩職員の指導・育成等の役割を求められることになります。担当業務に誰よりも精通できるよう、日ごろから情報収集を欠かさない、職務に関する知識を整理する、自ら課題を発見して改善策を提案する等といったことがきちんとできるようにしたいです。また、自身が多忙でも後輩職員のサポートを怠らないように心がけています。

7・学生時代にやっておいた方がいいと思うことを教えてください。


 入区したら自己紹介をする機会も多いと思うので、趣味を見つける・極める、自己分析などをやっておくといいのかもしれませんが、やりたいことをやって過ごしていただきたいです。社会人の方は、最後の有休消化期間などで存分にリフレッシュできるといいですね。

8・新人時代の思い出を教えてください。


 配属直後の印象として、若手職員の比率が高く、とても賑やかな雰囲気でした。どのような仕事なのか不安もありましたが、基本的なことからしっかりと教えていただける環境だったことや、周りの先輩も優しい方ばかりだったので安堵したことを覚えています。
 また、プライベートでは、入区直後の時期にちょうど住宅購入を検討していました。前職歴ありとは言え、転職直後のため勤続1年未満かつ試用期間中というかなり厳しい状況でしたが、それでも住宅ローンの審査に通った時、公務員の社会的信用度を実感しました。

未来の中野区職員へ一言メッセージ


 公務員試験は長期戦なので、モチベーションを維持することが本当に大変だと思います。適度に息抜きをしながら、最後まで諦めずに頑張ってください。いつか同じ職場で働くことができることを心待ちにしています!

お問い合わせ

このページは総務部 職員課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから