「なかのデコ活コンテスト」で皆さんから脱炭素のアイデアを募集します!

ページID:102727608

更新日:2025年6月11日

「なかのデコ活コンテスト」で皆さんから脱炭素のアイデアを募集します!

 昨年に引き続き、持続可能なまち「なかの」を次世代に引き継いでいくために、ゼロカーボンシティなかのに関わる皆さまから、日ごろ行っている脱炭素行動、地球規模での脱炭素・区の取り組みへのアイデアや「なかのエコフェア2025」にて実際に使用するキャッチコピーを募集します。

※「デコ活」は環境省が決定した「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称です。英語で脱炭素「デカーボナイゼーション」と「エコ」を組み合わせた造語で、二酸化炭素(CO2)を減らす環境に良い活動という意味が込められています。

応募期間 令和7年7月14日(月曜日)から令和7年8月24日(日曜日)まで
応募方法 電子申請(申請ページは、7月14日(月曜日)から公開予定です。)

poster


皆さまが行っている脱炭素行動について募集します。

募集要件

対象:区内在住・在勤・在学の方(複数人での申込み可)
応募方法:電子申請による応募(一人1点)
例:給湯器の電気は寝る前に消します!
 自社で使用している車両はすべて電気自動車です!

注意事項

写真1枚と30文字以内のコメントを添付して応募してください。
過去、他事業等において発表されていないものに限ります。

表彰

最優秀賞1名 優秀賞若干名
最優秀賞・優秀賞に選ばれた方には、表彰状及び副賞を贈呈します。また、令和7年11月8日(土曜日)に開催する「なかのエコフェア2025」にて表彰させていただきます。
選ばれた作品は区HP等で掲載させていただきます。(予定)

地球規模での脱炭素に関するアイデア・区の取り組みへのアイデアを募集します。

募集要件

対象:区内小中学生(在住・在学)
応募方法:電子申請による応募(一人1点)
例:CO2がまったく出ない車だけを区民全員が使います!
 日本に「環境」をテーマにしたテーマパークをつくります!

注意事項

絵・作文・写真にて募集を行います。
※手書き又はデータにて作ってください。(手書きの場合はA4以下の用紙に書いてください)
※作文の場合は100文字以内で書いてください。
※手書きで書いた場合はスキャンをして電子データを送るか、写真で撮影しデータを送ってください。
※提出する際のファイル形式は問いません。
作品の「タイトル」を記入してください。
過去、他事業等において発表されていないものに限ります。

表彰

最優秀賞1名 優秀賞若干名
最優秀賞・優秀賞に選ばれた方には、表彰状及び副賞を贈呈します。また、令和7年11月8日(土曜日)に開催する「なかのエコフェア2025」にて表彰させていただきます。
選ばれた作品は区HP等で掲載させていただきます。(予定)

令和7年11月8日(土曜日)に開催します「なかのエコフェア2025」の副題となるキャッチコピーを募集します。
※なかのエコフェア2024 キャッチコピー
「育てよう♪続けよう♪みんなのECO心」

募集要件

対象:区内在住・在勤・在学の方
応募方法:電子申請による応募(一人1点)

注意事項

30文字以内で応募してください。
過去、他事業等において発表されていないものに限ります。

表彰

1名
選ばれた方には、表彰状及び副賞を贈呈します。また、令和7年11月8日(土曜日)に開催する「なかのエコフェア2025」にて表彰させていただきます。
選ばれた作品は「なかのエコフェア2025」の副題として、HPやチラシ等に掲載させていただきます。(予定)

昨年度の応募作品

こちらのページからご確認いただけます。

お問い合わせ

このページは環境部 環境課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで