難病患者福祉手当(区制度)

ページID:439465776

更新日:2024年7月26日

対象

支給制限

 次のいずれかに該当する方は、対象から除きます。

手当額および支給方法

  • 月額10,000円
  • 原則として、4月、8月、12月のそれぞれ9日(土日祝日の場合は、その前の平日)に、支払月の前月までの4か月分(新規申請の方は、申請月を含む月の分から)をお届けの口座に振り込みます。振込口座は、難病患者本人名義のものに限ります。

所得制限額について

  • 所得とは、収入金額から必要経費(新規ウインドウで開きます。給与収入の場合は、給与所得控除)を差し引いた金額です。住民税の課税対象となる所得(総所得金額)で判定します。また、4月分から7月分までの手当は前年度、8月分から翌年3月分までの手当は現年度の住民税の決定内容により判定します。
  • 所得が、次の所得制限基準額以下の場合は、手当の受給対象になります。所得制限基準額は、扶養人数、老人扶養人数、特定扶養人数によって変わります。
所得制限基準額
扶養人数所得制限基準額
0人3.604,000円

1人

3,984,000円(以下、1人増すごとに38万円加算)

その他の加算

  • 同一生計配偶者(70歳以上の者に限る。)または老人扶養親族1人につき10万円加算
  • 特定扶養親族または控除対象扶養親族(19歳未満の者に限る。)1人につき25万円加算
  • 所得が所得制限基準額を超えていた場合でも、次の所得控除額を差し引いた金額が所得制限基準額以下であれば、手当の受給対象になります。また、給与所得または新規ウインドウで開きます。公的年金に係る所得の場合、その合計金額から10万円を控除することができます。
所得制限基準額から差し引くことができる所得控除の種別と所得控除額
種別控除額種別控除額
雑損控除相当額障害者控除(扶養親族)1人につき27万円
医療費控除相当額特別障害者控除(本人)40万円
社会保険料控除相当額特別障害者控除(扶養親族)1人につき40万円
小規模企業共済等掛金控除相当額寡婦控除27万円
配偶者特別控除相当額ひとり親控除35万円
障害者控除(本人)27万円勤労学生控除27万円

申請時に必要なもの

  1. 手当の振込口座の口座名義人、金融機関、支店、口座番号が分かるもの(通帳、キャッシュカード、携帯端末)
  2. すでに医療費助成の認定を受けている方は、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証等
  3. 点頭てんかんの方は診断書
  4. 住民税の賦課期日(当該年度の1月1日)の翌日以降に中野区に転入した方は、次のいずれかの方法で所得の確認を行います。課税証明書等は、該当する年度のものをご用意ください。

 〇住民税の課税証明書(または非課税証明書)
 〇住民税の給与所得者に係る特別徴収税額決定通知書または普通徴収の税額決定通知書
 〇個人番号により確認する場合
 ・個人番号の確認書類(個人番号カードまたは個人番号が記載された住民票の写し)
 ・本人確認書類(官公署発行の顔写真付き証明書は1点、顔写真なし証明書は2点)
 ・代理人による申請の場合は、代理人の本人確認書類と委任状(難病患者福祉手当用)
 ※個人番号による所得情報の確認ができない場合があります。その際は、必要な手続等についてご案内するためにご連絡いたします。 

申請書ダウンロード

窓口

部署名 障害福祉課在宅福祉係(区役所3階5番)
 電話番号 03-3228-8953
 ファクス 03-3228-5662
 Eメール 新規ウインドウで開きます。shogaihukusi@city.tokyo-nakano.lg.jp
部署名 中部すこやか福祉センター
 電話番号 03-3367-7788
 ファクス 03-3367-7789
 Eメール 新規ウインドウで開きます。chubusukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jp
部署名 北部すこやか福祉センター
 電話番号 03-3389-4323
 ファクス 03-3389-4339
 Eメール 新規ウインドウで開きます。hokubusukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jp
部署名 南部すこやか福祉センター 
 電話番号 03-3380-5551
 ファクス 03-3380-5532
 Eメール 新規ウインドウで開きます。nanbusukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jp

部署名 鷺宮すこやか福祉センター 
 電話番号 03-3336-7111
 ファクス 03-3336-7134
 Eメール 新規ウインドウで開きます。saginomiyasukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jp

お問い合わせ

このページは健康福祉部 障害福祉課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから