郵送申請(戸籍証明)
ページID:295163652
更新日:2024年9月27日
※マイナンバーカードをお持ちの方で、ご本人または同一戸籍内の方の戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄・抄本)、戸籍の附票の写しを必要とされる場合は、証明書のコンビニ交付サービスをご利用いただけます。
※マイナンバーカードとスマートフォンをお持ちの方で、ご本人の戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄本・抄本)、身分証明書 、戸籍の附票の写しを必要とされる場合は、証明書の電子申請をご利用いただけます。(改製原戸籍謄本・抄本 、除籍謄本・抄本、除票、独身証明書は対象外です)
郵送での戸籍証明の申請方法
必要な書類や手数料を、戸籍住民課 証明係へ郵送してください。
申請書などをポストにご投函いただいてから証明書がお手元に届くまでに、10日から2週間程度かかる場合があります。期日がある場合にはお早めにご申請ください。
戸籍に関する各種証明書(戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄・抄本)、除籍・改製原戸籍の謄・抄本、附票、身分証明書、独身証明書)の詳細につきましては、関連情報をご参照ください。
本籍地が中野区でない場合は申請できません。本籍地の市区町村に直接ご申請ください。
日本国外から申請される場合は「戸籍の郵送申請(海外からの申請)のページ」をご覧ください。
申請の際にお送りいただく書類など
- 申請書
各項目についてご記入いただいたもの。何かあったときのために、必ず日中連絡をとれる電話番号をご記入ください。申請者の氏名は記名が必要です。
戸籍証明交付申請書(郵送用)(PDF形式:171KB)申請書を印刷できない場合には1.本籍、2.筆頭者氏名、3.必要な証明書の種類とその通数、4.申請理由、5.申請者の氏名・住所・筆頭者との関係、6.日中に連絡のつく電話番号を便せん等の任意の用紙にご記入ください。
専用の申請書をお近くの区市町村窓口で取得することもできます。 - 手数料
郵便局で扱っている「定額小為替(無記名のもの)」または「現金書留」でお送りください。金額は「証明書の手数料」の項目をご参照ください。
上記の他に、クレジットカード・PayPay決済もご利用頂けます。詳細は「証明書郵送請求のキャッシュレス決済」をご参照ください。 - 返信用封筒
ご自宅宛に郵送するため、封筒にご自宅(住民登録地に限る)の住所と氏名を記入し、重さに応じた郵送料の切手を貼ってください。(令和6年10月から、定形サイズの封筒で普通郵便50グラムまでは110円です。)
・申請通数が多い場合には切手を多めに貼るか、10円切手を数枚同封してください。
・速達を希望される場合は速達料300円の切手をプラスして貼り、その旨を封筒に表示してください。
・万一、郵便事故が発生しても区では責任を負えません。書留等を希望される場合はそれぞれの料金(一般書留は480円、簡易書留は350円)をプラスして貼り、その旨を封筒に表示してください。
- 本人確認書類の写し
現住所の記載されている、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード(写真付き)、運転免許証、健康保険証、年金手帳などいずれか1点。(国内からの郵送申請の場合は、住所の記載がないためパスポートは除きます。)
- 必要に応じて関係確認書類の写し
在籍者と申請者の関係を確認できる戸籍謄本などの写し。直系である孫が祖父母の戸籍を取得するなどの場合は、申請者やその親の戸籍など、関係を確認することができる書面のコピーが必要です。中野区に本籍のある方でご関係を確認できる場合は、省略することができます。
法人が申請する場合に必要な書類
上記1から4のほか、以下のすべてのものが必要です。
- 疎明資料(対象者と請求者の利害関係証明書類)
- ご担当者が法人に所属していることがわかる書面(社員証など)
- 送付先の所在地を確認できる書類の写し(社員証に所在地が記載されている場合は不要)
- 法人の代表者または支配人の資格を証する書面(代表者事項証明書等の3か月以内の原本)
代表者事項証明書等の原本還付を希望される場合には、「原本と相違ない」旨を記載した写しも送付してください。
※法人でも手数料支払いにキャッシュレス決済をご利用いただけます。
送り先
〒164-8501
中野区中野四丁目11番19号 中野区役所 戸籍住民課 証明係あて
証明書の手数料(1通あたり)
- 全部・個人事項証明(戸籍謄本・抄本) 450円
- 改製原戸籍謄本・抄本 750円
- 除籍謄本・抄本 750円
- 身分証明書 300円
- 独身証明書 300円
- 戸籍の附票の写し 400円 (窓口申請時と金額が異なります。)
証明書の使用目的によっては、手数料が減免されることがあります。詳しくは電話にてお問合せください。
ご注意
- 戸籍の証明書は、戸籍に記載されている本人またはその配偶者、直系の方が請求することができます。(身分証明書は本人以外が請求する場合委任状が必要です。委任状は下記のリンクページからダウンロードできます。)
- 相続などで、必要な戸籍の種類がわからない場合は、「※※※※が死亡したことによる手続きのため××に提出、出生(〇〇歳)から死亡までの一連の戸籍が各△通必要」など、必要な内容を具体的に記入してください。
- 独身証明書はご本人のみ請求することができます。
- 代理人が請求する場合 、委任状が必要です。委任状は下記のリンクページからダウンロードできます。
委任状ダウンロード:証明書用(戸籍・住民票・税)
当該交付請求の権限に限って作成された委任状は原本還付できません。それ以外の場合で委任状の原本還付を希望する場合には「原本と相違ない」旨を記載した写しも送付してください。 - 第三者が請求する場合、次の理由のいずれかに該当すれば請求することができます。 ただし、申請書に詳細な請求理由を記入することが必要です。
- 自己の権利を行使し、または自己の義務を履行するために記載事項を確認する必要がある。
- 国または地方公共団体の機関に提出する必要がある。
- その他、これらに準ずる記載事項を利用する正当な理由がある。
- 申請してから受け取るまで10日から2週間程度かかります。 (お急ぎの場合は速達などをご利用ください)
- 申請内容の不備や手数料等が不足しているなどの場合は、申請書をお返しすることがありますので、申請書には昼間連絡のとれる電話番号を必ずお書きください。
- 偽り、その他不正な手段により交付を受けたときは、30万円以下の罰金に処せられます。(戸籍法)
関連ファイル
関連情報
このページのお問い合わせ先
戸籍住民課証明係
電話番号 03-3228-5506(戸籍住民課コールセンター)
お問い合わせ
このページは区民部 戸籍住民課が担当しています。