証明書のオンライン申請(電子申請)

ページID:379024126

更新日:2025年3月24日

※下記の証明書は、コンビニ交付サービスでも取得頂けます。
・住民票の写し・印鑑登録証明書・特別区民税・都民税(住民税)の証明書
・戸籍証明書(中野区外にお住まいの方は、事前に利用登録申請が必要です。)
・戸籍の附票の写し(中野区外にお住まいの方は、事前に利用登録申請が必要です。)

マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォン等から各種証明書を申請できます。

申請から証明書到着までの流れ

  1. 申請者から、「LoGoフォーム」のサイトをとおして申請
  2. 区から、申請の収受・申請内容確認・手数料請求についてメールにて連絡
  3. 申請者から、クレジットカード・PayPayによる支払い (領収書は発行されません
  4. 区から、証明書を申請者の住民登録地あて発送

 ※住民票や印鑑証明書などの取得には「 新規ウインドウで開きます。公的個人認証サービス(外部サイト)」の電子証明書が必要です。

オンライン申請で発行できる証明書は申請者本人のもののみです

オンライン申請では申請者ご自身の証明書しかお取り頂けません。
代理人・第三者としての申請はできませんので、郵送請求等をご利用ください。
また、住民票の除票は対象外です。

オンライン申請で取得できる証明書の種類

証明書(証明書の名称をクリックすると新しいウインドウでオンライン申請のページが開きます

公的個人認証
新規ウインドウで開きます。印鑑登録証明書(外部サイト)必要
新規ウインドウで開きます。住民票の写し(外部サイト) ※除票は対象外です。必要
新規ウインドウで開きます。住民票記載事項証明書(外部サイト)必要

新規ウインドウで開きます。戸籍謄本(全部事項証明)・戸籍抄本(個人事項証明)(外部サイト)
新規ウインドウで開きます。オンライン申請でのパスポート取得手続き(外部サイト)は紙の戸籍謄本の提出不要です

必要

新規ウインドウで開きます。除籍謄本・改製原戸籍謄本(外部サイト) 
※お近くの市区町村役所でも中野区の戸籍を取得できますので、そちらもご検討ください。

必要
新規ウインドウで開きます。戸籍の附票の写し(外部サイト)必要

新規ウインドウで開きます。身分証明書(外部サイト)

必要
新規ウインドウで開きます。受理証明書(外部サイト)必要
新規ウインドウで開きます。特別区民税・都民税の課税証明書・納税証明書(外部サイト)必要
新規ウインドウで開きます。軽自動車税 ・納税証明書(車検用)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。軽自動車税 ・納税証明書(譲渡用)(外部サイト)必要
新規ウインドウで開きます。国民健康保険料証明書交付申請(外部サイト) 必要

新規ウインドウで開きます。不在住証明書 (外部サイト)新規ウインドウで開きます。不在籍証明書(外部サイト)

不要
新規ウインドウで開きます。住居表示変更証明書(外部サイト)不要

関連情報

このページのお問い合わせ先

戸籍住民課証明係
電話番号 03-3228-5506(戸籍住民課コールセンター)

お問い合わせ

このページは区民部 戸籍住民課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから