悪質通販サイトを巡るトラブルにご注意を!(消費者相談の現場から2025年3月号)

ページID:284887578

更新日:2025年3月3日

「代金を支払ったのに商品が届かない。」「商品が届かず返金もされない。」「商品が届かず事業者と連絡がとれない。」など、悪質通販サイトを巡るトラブルの相談が、消費生活センターに寄せられています。

相談事例

通販サイトでウイスキーの注文を行った。代金支払い後に発送するとメールで連絡があり、約7,000円を事業者から指定された個人名義の銀行口座に振り込んだ。その後、連絡がないため発送状況を尋ねるメールを3回したが、返信がない。商品が届かないので、全額返金してほしい。

消費生活センターからアドバイス

トラブルが寄せられる通販サイトには、次のような特徴が見られます。悪質な通販サイトの特徴を知り、少しでも怪しいと感じたら注文をしないようにしましょう。

・市場では希少なものがこのサイトでは入手可能となっている。
・ブランド、メーカー品で価格が通常より安い。
・サイト内の説明が不自然な日本語の文章となっている。
・支払い方法が限定されている。振込先の銀行口座の名義が個人名である。
・キャンセル、返品、返金のルールがどこにも記載されていない。
・サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない など。

また、コンビニ払いを選択したところ、プリペイド型電子マネーを購入し、その情報を伝えるよう求められた場合は、詐欺の手口なので、絶対に応じないでください。

トラブルにあってしまった場合は、すぐに決済関連事業者(クレジットカード会社、銀行、プリペイドカード発行会社など)に相談してください。

困ったとき心配なとき

消費生活センターまでお電話ください。
相談受付 電話 03-3228-5438
相談時間 月曜日から金曜日 午前9時半から午後4時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み)

土曜日・日曜日・祝日はこちらへ

消費者ホットライン (局番なし)188
(以下の窓口へおつなぎします。音声ガイダンスに沿って電話機を操作してください。一部のIP電話、プリペイド式携帯電話からはご利用できません。年末年始は休み)
土曜日 9時~17時 東京都消費生活総合センター(直通あり 03-3235-1155)
土曜日・日曜日・祝日 10時~16時 国民生活センター 消費者ホットライン(局番なし)188へ

お問い合わせ

このページは区民部 区民サービス課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから