介護人材関連のまとめサイト

ページID:907435024

更新日:2025年7月22日

これから介護の仕事を考えている方、また介護の仕事に従事している方への支援やイベント情報をまとめています。

中野区の情報

区内介護サービス事業所で介護の仕事に従事される方(従事されている方)を支援するための補助金や研修、イベントを行っています。

生活援助従事者研修を受講された際の費用(上限50,000円)を助成します。

介護職員初任者研修を受講された費用(上限90,000円)を助成します。

介護職員実務者研修を受講された費用(上限120,000円)を助成します。

介護福祉士受験手数料助成事業

介護保険事業者(運営法人)が負担した介護福祉士受験手数料を助成します。
※介護保険事業者(運営法人)への補助のため、個人からの申請は受け付けておりません。

介護保険事業者(運営法人)が介護職員等のために宿舎を借り上げた費用の一部を補助します。

区内介護サービス事業所従事者向けに研修を年に15回実施しています。

これまで介護との関りがなかった方などを対象に、介護に関する基礎的な知識・技術を身につけることができる「中野区介護に関する入門的研修(旧中野区認定ヘルパー養成研修)」及び中野区内の介護サービス事業所等で実際に働く職員と介護のお仕事の内容について直接お話しを聞くことができる「おしごと相談会」を年2回実施しています。

介護の日(11月11日)に合わせて中野区役所にてイベントが開催しています。また、時期に応じて中野区役所1階スペースや夢通りにて介護サービスに関する展示会等を行っています。

東京都の情報

これから介護業界への就労を希望される方は東京都でも介護人材確保に向けた取り組みを行っています。

お問い合わせ

このページは地域支えあい推進部 介護保険課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから