中野区受動喫煙防止対策基本方針を策定しました
ページID:920823584
更新日:2025年3月27日
区の受動喫煙防止対策を総合的かつ効果的に推進し、誰もが快適に過ごせるまちづくりを実現することを目的に、中野区受動喫煙防止対策基本方針を策定しました。
本方針は、改正健康増進法及び東京都受動喫煙防止条例に基づき、区が受動喫煙防止対策を進めていくにあたっての基本的な考え方を示すものです。受動喫煙防止対策にかかる具体的な取組は、本方針に基づき、関連部署と連携を図りながら実施していきます。
目次
- 基本方針策定の背景と目的
- 喫煙環境をめぐる現状と課題
1. 国・都の規定等
(1)改正健康増進法
(2)東京都受動喫煙防止条例
(3)東京都子どもを受動喫煙から守る条例
2. 区のこれまでの取組み
(1)区有施設における受動喫煙防止措置
(2)路上喫煙禁止地区の指定
(3)公衆喫煙所(指定喫煙所)の設置
(4)公園・児童遊園の対応
(5)受動喫煙防止にかかる周知啓発
(6)禁煙外来治療費助成事業
(7)飲食店等の事業者への普及啓発・指導
3. 現状における課題 - 受動喫煙防止対策の基本方針
関連情報
お問い合わせ
このページは健康福祉部 保健企画課(中野区保健所)が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから