•  
  • メール
最終更新日 2022年8月15日
ページID 010801印刷

建築確認申請前に行わなければならない申請等はありますか。

質問

建築確認申請前に行わなければならない申請等はありますか。

回答

 計画建築物の用途・規模などにより建築確認申請書を提出する前に行わなければならない申請等があります。
 詳しくはこのページ下にある「令和4年度建築確認等にかかわる窓口一覧(PDFファイル)」および各リンク先の内容をご覧ください。

  1. 中野区集合住宅の建築及び管理に関する条例

 集合住宅の建築及び管理に関する条例

  1. 中野区安全で安心なまちづくりを推進する条例

 中野区安全で安心なまちづくりを推進する条例に基づく警察への相談

  1. 東京都福祉のまちづくり条例

 建築物のバリアフリー、福祉のまちづくり

  1. 中野区福祉のまちづくりのための環境整備要綱

 建築物のバリアフリー、福祉のまちづくり

  1. 都市計画法の開発許可

 開発許可制度(都市計画法第29条関係)

  1. 景観法、東京都景観条例

 中野区は東京都景観条例に準じています。詳しくは東京都都市整備局ホームページをご覧ください。

  1. 中野区中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例

 建築紛争の予防と調整

  1. みどりの保護と育成に関する条例

 緑化計画書を提出してください
 敷地1,000平方メートル以上は、東京都扱いとなります。詳しくは東京都環境局ホームページをご覧ください。

  1. 地区計画

 地区計画にともなう届け出制度

  1. 自転車等放置防止条例

 自転車駐車場の設置義務

  1. 駐車場法(路外駐車場設置・変更届)

 届出を要する路外駐車場について

  1. 特定都市河川浸水被害対策法・雨水流出抑制施設設置指導要綱

 雨水流出抑制施設の設置

  1. 建築基準法第42条第2項道路の中心判定

 道路判定係(区役所9階10番窓口)に直接ご相談ください。

  1. 生活道路の拡幅整備に関する条例

 生活道路の拡幅整備事業(狭あい道路(2項道路)に面して建築するとき)

  1. 許可・認定

 許可・認定

関連ファイル

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。

このページについてのお問い合わせ先

都市基盤部 建築課 建築審査係(意匠)

区役所9階 7番窓口

電話番号 03-3228-5596
ファクス番号 03-3228-5471
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後12時、午後1時から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート