ひとり親家庭の方への支援

ページID:943105917

更新日:2024年3月27日

ひとり親家庭の方の様々な心配ごとの相談や生活、仕事、住宅、経済的支援を行っています。区役所等で実施している支援事業をご紹介します。

ひとり親家庭支援事業

ひとり親家庭相談

ひとり親家庭に対する支援等(住宅、仕事、生活等)についての相談を、母子・父子自立支援員がお受けします。相談をご希望の方は、電話またはメールにて予約のうえ、下記相談窓口にお越しください。

  • 相談時間 午前8時30分から午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
  • 受付方法 ※ご希望の日時と氏名をご連絡ください。
    【電話】03-3228-8723
    【メール】新規ウインドウで開きます。kosodatesien@city.tokyo-nakano.lg.jp
  • 相談窓口 中野区役所 3階11番 子ども総合窓口(子ども・子育て支援係)

その他の相談

養育費に関する情報

ひとり親家庭支援の各種窓口

経済的なこと

(1)手当・医療費助成

手当・医療費助成

名称

対象等

児童育成手当

18歳(年齢到達の年度末)のお子さんを養育している区内ひとり親世帯等(各手当、受給要件あり)

児童扶養手当
児童手当中学校3年生までのお子さんを養育している主たる生計の中心者
ひとり親家庭等医療費助成ひとり親家庭の子と父または母(保険診療自己負担分を助成。年齢、所得制限あり)
子ども医療費助成中学校3年生までのお子さん(保険診療自己負担分を助成)

(2)貸付

貸付
名称内容
東京都母子及び父子福祉資金

都内に6か月以上在住し、20歳未満の子を養育している母子・父子家庭を対象に安定した生活を送るための資金を貸し付けます。(事前審査あり)

東京都受験生チャレンジ支援貸付学習塾等受講料貸付金、高等学校等受験料貸付金、大学等受験料貸付金

仕事や資格取得のこと

(1)仕事探し

仕事探し
名称内容
就労相談

就職を希望される方のご相談をお伺いし、必要に応じて中野就職サポートへおつなぎします。
(ご希望の方には、母子父子自立支援員が一緒に自立支援プログラムを作成し、継続支援を行います。)

新規ウインドウで開きます。マザーズハローワーク東京(外部サイト)子育て中の方を含めすべての女性の就職を支援します。
新規ウインドウで開きます。はあと飯田橋(外部サイト)ひとり親家庭の修業相談、就業支援、職業紹介、各種講座を実施しています。

(2)資格取得のための給付等

資格取得のための給付等
名称内容
母子家庭等自立支援教育訓練給付金

20歳未満のお子さんを扶養し、児童扶養手当を受給中または同等の生活水準にある母子・父子家庭の方を対象に、教育訓練指定講座を受講した際の経費の一部を支給します。
(事前審査あり。講座申込前に、事前相談と申請が必要)

母子家庭等高等職業訓練促進給付金等

20歳未満のお子さんを扶養し、児童扶養手当を受給中または同等の生活水準にある母子・父子家庭の方を対象に、資格取得のための養成機関での修業期間に給付金を支給します。
(事前審査あり。受験前に事前相談が必要)

ひとり親高等職業訓練促進資金貸付

母子家庭等高等職業訓練促進給付金支給対象者の方に、入学時及び就職時の準備金を貸し付けます。
※給付金の相談時に子育てサービス係へお申し出ください。

子どもの預かりや家事支援

(1)家事援助サービス

家事援助サービス
名称内容
子育て家庭ホームヘルプサービス

区内在住の小学校6年生までのお子さんを扶養している家庭で、一定の要件を満たしたときに、ご自宅にホームヘルパーを派遣します。(事前登録が必要)

産後家事・育児支援事業区内在住の1歳未満のお子さんを育てている家庭を対象に、家事育児サポーターがご自宅を訪問し家事・育児をお手伝いします。
多胎児家庭支援事業区内在住の3歳未満の多胎児がいる家庭の家事・育児をお手伝いします。

(2)預かりサービス

預かりサービス
名称内容
子どもショートステイ

保護者の入院や宿泊出張等により、 お子さんの養育が一時的に困難となる場合に、宿泊を伴いお預かりします。
対象児童は、生後43日から中学校3年生まで。

トワイライトステイ

保護者の仕事、病気等の事情により、お子さんを一時的に保育できない場合に、17時から22時までの間でお預かりします。
対象児童は、3歳から小学校6年生まで。(事前登録が必要)

病児・病後児保育

病気の回復期(病後児)または回復期に至らない状態(病児)にある生後6か月(病児は1歳)から小学校就学前までの一定要件を満たしたお子さんで、専用室のある施設で一時的にお預かりします。(事前登録が必要)

休日保育

区内認可保育園等に在園のお子さんを保護者の就労等で休日に家庭で保育できない場合に、日曜日、祝祭日にお預かりします。(事前登録が必要)

ファミリー・サポート事業

子育ての援助を受けたい方と、援助を行いたい方が会員となり、お子さんの預かりや保育園の送迎等の相互援助活動を行います。一般援助活動と特別援助活動(急な残業や病児預かり)があります。
対象児童は、区内在住の0歳から18歳まで。(会員登録が必要)

住まいのこと

住まいのこと
名称内容
民間賃貸住宅への住み替え区内の民間賃貸住宅に転居を希望する方で、住宅を探すことが困難な場合に区住み替え支援事業協力不動産店の協力のもと、物件情報を提供します。
連帯保証人、緊急連絡先がない方への保証料等助成児童扶養手当受給世帯の方(必要な条件を満たす)が民間賃貸住宅の契約の際に、保障会社や緊急連絡先代行サービスを利用する場合、その初期費用の一部を助成します。(事前相談が必要)
母子生活支援施設18歳未満のお子さんがいるひとり親世帯で、生活、就労、養育、住宅等の解決困難な問題を抱える方を対象に、一定期間、養育支援、家庭運営支援など、自立に向けた支援を行う専用施設です。(入所に当たり事前審査が必要)

ひとり親家庭のしおり

その他関連サイト

お問い合わせ

このページは子ども教育部 子育て支援課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから