•  
  • メール
最終更新日 2022年6月20日
ページID 032815印刷

保育所等の延長保育について(申込み・解除)

延長保育の利用申込みをしたい方、延長保育の利用をやめたい方へのご案内です。

利用申込みをする方

区立保育所に在園の場合

月額利用をご希望の方は、中野区保育入園係へお申込みが必要です。
日額利用をご希望の方は、直接保育所へご相談ください。

詳しい内容はこちらをご確認ください。
また、月額利用の書類提出締切日はこちらをご確認ください。

私立保育所・認定こども園・地域型保育事業に在園の場合

各施設ごとに申し込みを受付けています。直接施設にご相談ください。
認可居宅訪問型保育事業では延長保育を行っておりません。

利用を解除したい方

解除日の月末までに手続きをしてください。月途中の解除はできません。
例えば、6月末で延長保育の利用をやめたい場合(7月以降は利用しない場合)は、6月末までに手続きが必要です。

届出方法

電子申請での届出方法

こちらの入力フォーム(新しいウィンドウで開きます。)から申請してください。

紙での届出方法

延長保育利用解除申出書をダウンロードしてご記入の上、ご提出ください。

届出窓口

・在園中の区立保育所
・中野区役所 子ども総合窓口(区役所3階11番窓口)

郵送先

 〒164-8501(住所不要)中野区役所 子ども教育部 教育・保育支給認定係

このページについてのお問い合わせ先

子ども教育部 保育園・幼稚園課 教育・保育支給認定係

区役所3階 11番窓口(子ども総合相談窓口)

電話番号 03-3228-5793
ファクス番号 03-3228-5667
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート