保育所等の延長保育について(申込み・解除)

ページID:462640716

更新日:2025年9月22日

区立保育所の延長保育の利用申込みをしたい方、延長保育の利用をやめたい方へのご案内です。
※私立保育所・認定こども園・地域型保育事業の延長保育については、各園にご確認ください。

<詳しい内容・締切日>
中野区保育所等のごあんないに、詳しい内容や書類提出の締切日を記載しています。
こちらのページよりご確認ください。
月額利用をご希望の方は、中野区保育入園係へお申込みが必要です。
※日額利用をご希望の方は、直接保育所へご相談ください。

<申込み方法>
利用希望月の書類提出締切日までにご提出ください。
新規ウインドウで開きます。こちらの入力フォーム(外部サイト)から電子申請ができます。必要書類はフォーム上で添付できます。

<必要書類>
必要書類注意事項
(1)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。教育・保育給付支給認定申請書兼保育所等利用申込書(区様式)(PDF形式:99KB)必ず上記様式の「保育を利用する時間」の該当項目にチェックをお願いいたします。※電子申請の場合は添付不要です。
(2)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。保護者の就労(内定)証明書(区様式)(PDF形式:319KB)父母一部ずつ必要です。

<郵送先>
〒164-8501 中野区中野4-11-19 中野区役所 保育園・幼稚園課 保育入園係

解除日の月末までに手続きをしてください。月途中の解除はできません。
例)6月末で延長保育の利用をやめたい場合(7月以降は利用しない場合)は、6月末までに手続きが必要です。
※保護者の就労状況に変更があった場合(退職・転職等)は別途お手続きが必要です。

<届出方法>
新規ウインドウで開きます。こちらの入力フォーム(外部サイト)から電子申請してください。
※郵送の場合
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。延長保育利用解除申出書(PDF形式:38KB)をダウンロードして記入し、在園中の区立保育園や区役所窓口での直接提出、郵送での提出も可能です。
<郵送先>
〒164-8501 中野区中野4-11-19 中野区役所 保育園・幼稚園課 教育・保育支給認定係

お問い合わせ先

・申込みについて
子ども教育部 保育園・幼稚園課 保育入園係(区役所3階)
03-3228-8960 平日:8:30~17:00

・利用解除について
子ども教育部 保育園・幼稚園課 教育・保育支給認定係(区役所3階)
03-3228-5793 平日:8:30~17:00

お問い合わせ

このページは子ども教育部 保育園・幼稚園課(子)が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから