中野区立学校の適正規模適正配置について(答申付属資料4)

ページID:365553718

更新日:2023年8月3日

◆ 審議会・小委員会審議経過

中野区立学校適正規模適正配置審議会 審議経過

会議開催年月日 主な審議内容
第1回平成9年10月27日・委員の委嘱
・会長、副会長の選出
・諮問
・小委員会の設置
・審議会の運営について
・その他
第2回平成9年12月22日◎区立学校の適正規模について
・検討の進め方
・中野区立学校の現状
・他区審議会の学校
・学級規模の考え方
・諸外国の学級規模等
・学校規模別メリット・デメリット
・その他
第3回平成10年2月12日 ◎区立学校の適正規模について
・区立学校の適正規模の考え方(小委員会案)
・適正規模を考える視点
・学級規模別のメリット・デメリット
・その他
第4回平成10年4月23日 ◎区立学校の適正規模について
・学校の適正規模についての提言
・区立学校の適正規模の考え方
・その他
第5回 平成10年6月8日 ◎区立学校の適正配置について
・適正配置を考える視点
・学校指定と学校選択の自由
・適正規模の視点別の区立学校
・児童・生徒数の推計
・その他
第6回 平成10年9月4日 ◎区立学校の適正配置について
・小委員会での論点(適正配置のための選択肢)
・学校施設の現状
・通学区域と学校環境
・区立学校の特色
・その他
第7回 平成10年12月16日 ◎中間まとめについて
・中間まとめに盛り込む内容
・適正規模の基本的な考え方と具体的な学級数
・適正規模の視点別学校数
・中野区としての学校規模
・その他
第8回 平成11年2月2日 ◎中間答申骨子について
・中間答申骨子(案)
第9回 平成11年4月5日 ◎中間答申について
・中間答申(案)
第10回 平成11年7月14日 ◎区立学校の適正配置について
・中間答申に対する区民等の意見
・区立学校の変遷
・学校配置シミュレーション(模擬配置)
・学校施設の状況
・その他
第11回 平成11年9月6日 ◎区立学校の適正配置について
・学校ブロック別児童・生徒数及び施設等
・学校ブロック別小・中学校通学区域関係
・最終答申に盛り込む内容
・その他
第12回 平成11年11月1日 ◎最終答申について
・最終答申の「区立学校の適正配置」にかかる骨子案
第13回平成11年12月16日 ◎最終答申について
・答申(案)

中野区立学校適正規模適正配置審議会小委員会 審議経過

会議開催年月日主な審議内容
第1回平成9年12月2日・委員長及び副委員長の互選
・第1回審議会の議論整理
・要求資料の検討
・第2回審議会の議題と資料
・その他
第2回平成10年2月2日・第2回審議会の議論整理
・要求資料の検討
・第3回審議会の議題と資料
・その他
第3回平成10年4月10日・第3回審議会の議論整理
・要求資料の検討
・第4回審議会の議題と資料
・その他
第4回平成10年5月12日・第4回審議会の議論整理
・第5回審議会の議題と資料
・その他
第5回平成10年8月17日・第5回審議会の議論整理
・第6回審議会の議題と資料
・その他
第6回平成10年11月20日・第6回審議会の議論整理
・今後の議論の方向
・第7回審議会の議題と資料
・その他
第7回平成11年1月8日・第7回審議会の議論整理
・中間まとめについて
・第8回審議会の議題と資料
・その他
第8回平成11年2月25日・第8回審議会の議論整理
・中間答申について
・その他
第9回平成11年4月27日・第9回審議会の議論整理
・中間答申
・今後の議論の進め方
・その他
第10回平成11年6月10日・今後の審議会の日程
・第10回審議会の議題と資料
・その他
第11回平成11年7月7日・第10回審議会の議題と資料
・学校配置シミュレーション(模擬配置)
・その他
第12回平成11年8月24日・第10回審議会の議論整理
・要求資料の検討
・第11回審議会の議題と資料
・その他
第13回平成11年10月1日・第11回審議会の議論整理
・最終答申について
・その他
第14回平成11年11月30日・第12回審議会の議論整理
・答申(案)について
・その他
第15回平成12年1月11日・第13回審議会の議論整理
・答申の文言整理
・その他
第16回平成12年1月28日・答申

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局 子ども・教育政策課(教)が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから