子どもの権利の日フォーラムなかの2025を開催しました!

ページID:823716997

更新日:2025年11月27日

どもの権利けんりフォーラムなかの2025を開催かいさいしました!

11がつ20中野区なかのくどもの権利けんりかんする条例じょうれいさだめた「中野区なかのくどもの権利けんり」です。11がつ1日ついたちに「どもの権利けんりフォーラムなかの2025」を開催かいさいしました。
日時にちじ令和れいわ7ねん11がつ1日ついたち土曜日どようび午後ごご1から午後ごご4
場所ばしょ中野区役所なかのくやくしょ1かい ナカノバ、シェアノマ、ソトニワ、ナカノヤ
【テーマ】”こえ ”をこう・とどけよう!

開催概要かいさいがいよう

どもの権利けんりフォーラムなかの2025

中野区なかのくどもオンブズマンども相談室そうだんしつ活動報告かつどうほうこく

令和れいわ6年相談状況そうだんじょうきょうおよ活動実績かつどうじっせき令和れいわ7年度ねんど上半期かみはんき相談状況そうだんじょうきょうについて報告ほうこくをしました。

中野区なかのくどもの権利委員会けんりいいんかい活動紹介かつどうしょうかい

みんなではなそう!「中野区なかのくにあったらいいなこんな居場所いばしょ

中野区なかのくどもの権利委員会けんりいいんかい活動紹介かつどうしょうかい、「どもの居場所いばしょ」について、どもたちからはなしきました。24にんどもたちが参加さんかしてくれ、自分じぶんおもいをふせんにいてくれました。また、会場かいじょう後方こうほうでも、たくさんの子どもが意見いけんえがいてくれました。今後こんごどもの権利委員会けんりいいんかいどもの居場所いばしょについて審議しんぎするさいに、意見いけん反映はんえいさせていきます。

ども相談室そうだんしつワークショップ発表はっぴょう

校内番組こうないばんぐみどもの権利けんりつたえよう!」をテーマに令和れいわ7ねん7がつから10がつまでにども相談室そうだんしつワークショップを実施じっししました。参加さんかした小学しょうがく4年生ねんせいから高校こうこう3年生ねんせいまでのどもたちが、どもの権利けんりについてつたえたいことを動画どうがにして発表はっぴょうしました。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【中野区子どもオンブズマン子ども相談室ワークショップ2025メイキング動画】(映像:182,397KB)
新規ウインドウで開きます。【「校内番組こうないばんぐみどもの権利けんりつたえよう!」どもの権利けんり条例じょうれいプロジェクト2025動画どうが(外部サイト)


ものづくりワークショップ

ども相談室そうだんしつのマスコットキャラクター”だんごーず”をえがき、プラバンキーホルダーにしました。自分じぶんだけのオリジナルプラバンキーホルダーができました!

出張しゅっちょうプレーパーク

ダンボールあそび、工作こうさく、シャボンだまむかしあそびなどどもたちがかがやかせて外遊そとあそびをしていました。また、どもの権利けんりかんするシール投票とうひょうおこないました。当日とうじつはたくさんのども・大人おとなあそびにきてくれました。

だんごーず弁当べんとう

どもたちが応募おうぼしてくれたメニューアイディアをもとに100しょく限定げんていでお弁当べんとう販売はんばいしました。


メニューアイディアの応募作品おうぼさくひんはこちら→ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。応募作品一覧(PDF形式:18,098KB)

お問い合わせ

このページは子ども教育部 子ども・教育政策課(子)が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから