証明書のコンビニ交付サービスについて教えてください

ページID:866289003

更新日:2024年5月31日

 「マイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービス」に関するよくある質問について、お答えします。

目次

Qコンビニ交付ってどんなサービス?

Aマイナンバーカードを利用して全国のコンビニ等に設置されたマルチコピー機から、各種証明書が中野区では窓口より100円安く取得できるサービスです。
詳細はコンビニ交付の説明ページをご覧ください。

Q利用するためには何が必要ですか?

Aマイナンバーカード(個人番号カード)と利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)と手数料が必要です。

マイナンバーカードの申請方法について

Qマルチコピー機ってなに?

Aマルチコピー機とは、コンビニ等に設置してあるオンラインシステムによる通信機能をもつ情報端末です。
コピー・写真プリント・行政サービス・チケットサービス等に対応しており、タッチパネルにより操作します。
機械の形や利用できるサービスは店舗によって異なります。

Qどこで利用できるの?

A全国のコンビニ等(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン等)に設置のマルチコピー機で利用できます。

Qセキュリティは大丈夫?

A利用者自らマルチコピー機を操作して取得するので、個人情報が他の人の目に触れることはありません。
また、専用回線を使ったネットワークの利用、通信の暗号化及び証明書交付センターとマルチコピー機間で証明書データを保持しないなど、個人情報漏えい防止の対策を施されており、マルチコピー機の画面表示や音声案内により、マイナンバーカード及び証明書の取り忘れ防止対策も施されています。

Qコンビニ交付で取得した証明書は手続きにちゃんと使えるの?

Aコンビニ交付の証明書の用紙は普通紙を利用していますが、印刷時に偽造防止検出画像やけん制文字等の改ざん防止処理がされるため、証明書の真正性は確保されております。
そのため、窓口で発行した証明書と同様、コンビニ交付の証明書も証明書が必要なお手続きにご利用いただくことができます。

Qどんな証明書が取得できるの?

A中野区では、『住民票の写し』、『印鑑登録証明書』、『住民税の証明書』、『戸籍全部・個人事項証明書』、『戸籍の附票の写し』がコンビニ交付で取得できます。

Qマルチコピー機の操作方法は?

A新規ウインドウで開きます。マルチコピー機の操作方法(外部サイト)

をご覧ください。

Q利用できる時間は?

A6時30分から23時00分です(年末年始、メンテナンス時は利用不可)

Q手数料は?

A住民票の写し、印鑑登録証明書、住民税の証明書、戸籍の附票の写しは、1通200円

戸籍全部・個人事項証明書は、1通350円

窓口での料金より100円お得です。

Q戸籍の利用登録申請ってなに?

A住民登録が中野区外にある方がコンビニ交付で中野区の戸籍証明書等を取得する際に必要な申請です。
初回と利用者証明用電子証明書更新ごとに登録が必要です。
マルチコピー機で申請してください。

申請内容の審査に5開庁日程度かかり、承認後に戸籍証明書等がコンビニ交付で取得できるようになります。

申請方法については 新規ウインドウで開きます。利用登録申請方法(外部サイト)をご確認ください。

Q戸籍の利用登録申請の審査状況の確認方法は?

A利用登録申請の審査状況を確認するためには、新規ウインドウで開きます。利用登録状況確認画面(外部サイト)に利用登録申請をした際の最後の画面に表示された申請番号(16桁)を入力していただくことで確認していただけます。

Q中野区外のコンビニで証明書を取得しようと思ったけどできません。なぜですか?

Aまず、端末操作の中の「お住まいの市区町村の証明書」と「他市区町村の証明書」の選び方を間違えていないかご確認ください。

中野区にお住まいの方が住民票の写し、印鑑登録証明書、住民税の証明書、戸籍証明書等(本籍が中野区にある方のみ)を取得するには、
『行政サービス』の『証明書交付サービス』の『お住まいの市区町村の証明書』を選択してください。

中野区外にお住まいで、中野区に本籍がある方(利用登録申請承認済)が戸籍証明書等を取得するには、『行政サービス』の『証明書交付サービス』の『他市区町村の証明書』を選択してください。

利用するコンビニ等の所在地は関係ありません。

Q暗証番号を忘れた・3回間違えてロックがかかってしまったけどどうすればいい?

A暗証番号の再設定(ロック解除)のため、区役所窓口でのお手続きが必要になります。
暗証番号再設定の手続きについて

Q暗証番号は入力できたのに、証明書が取得できません。なぜですか?

A.コンビニ交付に必要なマイナンバーカードの利用者証明用電子証明書が失効している可能性があります。
電子証明書の更新手続きは、区役所でできます。電子証明書の更新については電子証明書について(更新など)をご確認ください。

転出者や転出予定者(転出届を出された方)も証明書を取得できません。

Q間違えた証明書を取得してしまいました。返金や交換などはできますか?

コンビニ交付で取得した証明書については返金や交換などは承っていません。

Q公的年金請求等で使用する住民票や戸籍謄本は無料と聞きました。コンビニでも無料になりますか?

コンビニ交付の証明書は無料で発行できません。手数料免除になる証明書については、区役所または地域事務所でご申請ください。

Q続柄入りの住民票が必要です。コンビニで取得できますか?

A取得できます。また続柄以外にも「個人番号(マイナンバー)」、日本人の方は「本籍・筆頭者名」、外国人の方は「国籍等」「中長期在留者等である旨」「在留資格等」「在留カードの番号」の記載の有無を選択できます。なお、住民票コードは、記載されません。

Q名前や住所の変更履歴を載せた証明書は取得できますか?

A変更履歴は載せられません(1つ前の住所は載ります)。変更履歴の載った住民票については、区役所または地域事務所でご申請ください。

Q家族の証明書は取得できますか?

Aご本人の分のみです。

Q印鑑登録証明書が取得できないのですが?

A中野区で印鑑登録をしていない場合、発行できません。「住民票は取得できたのに印鑑登録証明書は取得できない」といった場合、印鑑登録をされていない可能性が高いです。

また、婚姻等により登録していた印影に変更が必要となった場合、印鑑登録証明書の発行ができなくなります。

Qコンビニで印鑑登録証明書を取得するとき、印鑑登録カードを持っていく必要はありますか?

A必要ありません。マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちください。なお、区役所または地域事務所での申請の場合には印鑑登録カードが必要になります。

Q家族の証明書は取得できますか?

Aご本人の分のみです。

Q新年度分を取得したいのですが、いつから取得できますか?

A新年度分が取得できるようになるのは、毎年6月頃を予定しています。

Q住民税をコンビニで納付しました。納税証明書にはいつ反映されますか?

Aすぐには反映されません。3週間ほどお待ちください。

Q所得金額が、「*」表示となっています。なぜですか?

A収入がない、または少ない場合で、申告等がない方は、所得金額が「*」表示されることがあります。

Q課税・納税証明書が取得できないのですが?

A以下の可能性が考えられます。

  1. 発行年度の1月1日及び現時点で中野区に住民登録されている必要があります。
    (例)令和3年度の税証明は令和3年1月1日及び取得日時点で中野区に住民登録が必要
  2. 非課税の方は、納税証明書は取得できません。
  3. 住民税の申告はお済みでしょうか。税証明書を取得するには、住民税の申告が必要です。申告について詳しくは特別区民税・都民税(住民税)の申告書をご覧ください。

Qわたしは外国籍です。通称名で税証明書がほしいのですが。

Aコンビニで発行する証明書は本名になります。通称名での証明書が必要な場合には窓口でご申請ください。

Q何年分の証明書が取得できますか?

コンビニ交付では、現年度と昨年度分の2年度分の証明書が取得できます。
それより過去のものについては区役所または地域事務所でご申請ください。

Q中野区外に住んでいますが、本籍地が中野区です。戸籍証明書は取得できますか?

A事前に利用登録申請が必要です。コンビニにあるマルチコピー機で申請してください。なお、利用できるまでに開庁日で5日ほどかかります。

Q除籍(除票)や改製原戸籍(附票)は取得できますか?

A取得できません。取得できるのは、現在の戸籍および現在の附票のみです。

Q婚姻届を提出しました。いつからコンビニで取得できますか?

A1~2週間ほどお待ちください。ほかの戸籍届書についても同様です。

Q戸籍証明書等が取得できないのですが?

A中野区に本籍がない方が中野区に対して戸籍の取得請求をしている場合、発行できません。(本籍地へお問い合わせください。)

関連情報

このページのお問い合わせ先

戸籍住民課証明係
電話番号 03-3228-5506(戸籍住民課コールセンター)

お問い合わせ

このページは区民部 戸籍住民課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで