子ども育成事業も実施しています!青少年育成地区委員会

ページID:446999458

更新日:2024年10月16日

青少年育成地区委員会

 青少年育成地区委員会は、子どもたちの健全育成を目的として、地域の子どもに関係する団体や住民が連携、協力して結成した連合組織です。子どもを対象としたミニリーダー講習会、各種スポーツ大会、ハイキングなどのイベントのほか、地域の防犯マップの作成や、パトロールなど、各地区委員会ごとに特色ある活動を行っています。

  • ミニリーダー講習会とは

 小学4年生~6年生を対象に、年度初めに講習会参加者を募集しています。その後は決まったメンバーで年間を通して様々な行事や活動を行っていきます。(デイキャンプやバスハイクなどの野外活動をはじめとした体験及び交流)
内容は各地区委員会によって異なり、様々な特色があります。
(注意)ミニリーダー講習会を行わず、他のかたちでイベントを行っている地区委員会もあります。

青少年育成地区委員会とは

 正式には「中野区青少年育成○○地区委員会」(○○には地区の名称が入ります)と称し、区民活動センターを拠点として、14の地区委員会が活動しています。(昭和地区は東中野地区を含みます)地域の町会、自治会、育成会、子ども会、子どもとともに進む会、PTA、ボーイスカウト、ガールスカウト、スポーツ団体等から推薦された委員を中心に、次世代育成委員や民生児童委員など子育て・子育ち支援に関係している委員が関わり、地区委員会を構成しています。

青少年育成地区委員会 活動のABC

青少年育成地区委員会の活動等について詳しくはこちら

一緒に活動して下さる方を募集しています!

 地区委員会の健全育成活動は、住民の方ならどなたでも参加する事ができます。子どもの健全育成に携わりたいとお考えの方、子どもたちに役立つ知恵や技術、材料、特技をお持ちの方など、一緒に活動してくださる方を随時募集しています。子どもたちが健やかに育っていく環境づくりのために、力を発揮してみませんか?

詳しくは下記の地区委員会一覧からご確認ください。

地区委員会一覧

青少年育成南中野地区委員会

主な活動対象地域

南台小学校地域、みなみの小学校地域

主な行事

  • ニリ ーダー講習会(デイキ ャンプ、宿泊キャンプ、ハイキング、レクリエーションなど)
  • カレーの会(子ども食堂) 南中野区民活動センター、毎月第2・4火曜日18時00分~19時00分
  • 見守り活動(通学路における旗振り) 南台小学校、みなみの小学校対象
  • 地区まつり参加 南中野区民活動センター、10月上旬
  • 南中野地区運動会 みなみの小学校、10月下旬
  • 南中野フェスティバル 南中野区民活動センター、11月3日(祝)

 (注意)日時、場所、内容が変更になる場合があります。

広報紙・他

問い合わせ先

委員長 若林しげお 090-3085-4808
広報部長 加藤たくま 090-2230-2081

青少年育成弥生地区委員会

主な活動対象地域

中野第一小学校、中野本郷小学校(令和9年3月まで)

主な行事

ミニリーダー講習会
【内容】
1.開校式に料理教室
2.地区祭りに参加
3.地域の工芸大学でパソコンを使って簡単な動画を作るなど
4.スポーツチャンバラ教室
5.閉校式を兼ねてバスハイクを実施

広報紙

問い合わせ先

 t-shino76@nifty.com (篠崎淑子)

青少年育成東部地区委員会

主な活動対象地域

塔山小学校地域、谷戸小学校地域

主な行事

  • ニリ ーダー講習会
  • 子どもたちの安全に関するイベント
  • 環境ポスター募集・展示

問い合わせ先

yu-yu-sawano0725@ezweb.ne.jp

青少年育成鍋横地区委員会

主な活動対象地域

中野本郷小学校、桃花小学校

主な行事

  • 体を動かそう(さがみ湖MORI MORI)
  • 星空観察

その他・情報

問い合わせ先

冨田 090-8461-4497

青少年育成桃園地区委員会

主な活動対象地域

桃花小学校地域、谷戸小学校地域

主な行事

  • 夏、冬ミ ニリ ーダーキャンプ
  • カヌー体験他

広報紙

問い合わせ先

委員長 内川 090‐3133-5733

青少年育成昭和地区委員会

主な活動対象地域

桃園第二小学校地域、白桜小学校地域

主な行事

体育部

  • 親子ふれあいスポーツのつどい(くつとばしんピック)5月
  • ドッジボール大会 11月

育成部

  • ミニリーダー講習会 年間全5回
  • プレミニリーダー講習会 3月

広報紙

問い合わせ先

メールアドレス: shouwa.chikuiinkai@gmail.com

青少年育成上高田地区委員会

主な活動対象地域

白桜小学校地域、令和小学校地域

主な行事

  • ニリ ーダー講習会
  • 青少年健全育成研修会
  • スポーツ大会
  • 合同企画事業
  • 地区まつり参加

広報紙・他

問い合わせ先

arch.in.8668@gmail.com

青少年育成新井地区委員会

主な活動対象地域

平和の森小学校、令和小学校地域

主な行事

  • ミニリーダー講習会(スポーツ体験、料理体験、防災体験、社会科見学 等)

広報紙

問い合わせ先

濱本 敏典 090-3237-6876

青少年育成江古田地区委員会

主な活動対象地域

江古田小学校地域、江原小学校地域、令和小学校地域

主な行事

  • ミニリーダー講習会(デイキャンプ、バスハイク 等)
  • スポーツ大会
  • ジュニアリーダー研修会

問い合わせ先

egotatikuiinkai@gmail.com

青少年育成沼袋地区委員会

主な活動対象地域

緑野小学校、江古田小学校地域

主な行事

育成部

  • ミニリーダー講習会(年間プログラム8回程度)

 キャンプ、カヌー、クラフト、街探検など(4月から5月頃に募集)

  • ウィンターフェスタ

 ミニリーダーが主体となり地域の子どもたちを招いて開催(1月頃開催)

環境部

  • 子ども安全マップを地域に配布(保育園、幼稚園、小学校)、地域安全の為に夏季夜間パトロールを実施

広報紙

問い合わせ先

numachiku@gmail.com

青少年育成野方地区委員会

主な活動対象地域

北原小学校、緑野小学校、平和の森小学校、啓明小学校地域

主な行事

未定

問い合わせ先

nogatanokodomo@gmail.com

青少年育成大和地区委員会

主な活動対象地域

啓明小学校地域、美鳩小学校地域

主な行事

  • ウォークラリー
  • ミニリーダー講習会(デイキャンプ、バスハイク、体験活動、創作活動など)

広報紙

問い合わせ先

yamato.committee@gmail.com

青少年育成鷺宮地区委員会

主な活動対象地域

鷺の杜小学校、美鳩小学校地域

主な行事

  • いもほりハイキング
  • ウォークラリー

その他・情報

問い合わせ先

鷺宮地区委員会専用電話 070-2823-1224

青少年育成上鷺宮地区委員会

主な活動対象地域

武蔵台小学校地域、上鷺宮小学校地域

主な行事

  • 花火大会
  • 星をみる会
  • 地区まつり参加
  • バスハイク
  • 書初め会

その他・情報

問い合わせ先

ホームページ問い合わせフォームからお願いします。

お問い合わせ

このページは子ども教育部 育成活動推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから