水遊び施設「じゃぶじゃぶ池」
ページID:396097436
更新日:2025年7月1日
令和7年度じゃぶじゃぶ池の開設について
じゃぶじゃぶ池は、区内の公園等にある深さ30センチメートル程度の水遊び施設です。
令和7年度のじゃぶじゃぶ池については、大和公園と上鷺東公園と南台公園を除いた6施設を開設します。
開設期間は、令和7年7月19日(土曜日)から8月17日(日曜日)までです。
なお、栄町公園と丸山公園については、8月31日(日曜日)までの開設となります。
開設時間は午前10時~正午と午後1時~4時の間です。
使用料
無料
利用対象
未就学児童(必ず保護者の方が同伴して下さい)
水質管理
プール衛生基準に準じ、塩素濃度の測定や調整等を行っています。
なお、じゃぶじゃぶ池の水は、水道水を使用しています。
毎日、清掃を行い、池の水を全て入れ替えて運営しています。
その他
(1)必ず付き添い、走らせない・飛び込ませないなど、お子様への安全管理をお願いします。
(2)ベビーカー、自転車等の置き場所については、係員の指示に従ってください。
(3)お子様には水着(または水遊び専用紙オムツ)を着用させてください。
(4)じゃぶじゃぶ池での飲食(水分補給を除く)はおやめください。
(5)日傘の使用は、池周辺部かつ他の利用者に迷惑がかからない範囲で立ち止まっている場合のみ可能です。
(6)お子様に伝染性疾患や皮膚等に炎症がある場合のご利用はご遠慮ください。
安全に利用していただくため、ご理解・ご協力をお願いいたします。
※忘れ物をしたときは
現地施設管理者(開催期間中毎日、9時から17時)
または公園管理係まで(平日、9時から17時まで 電話:03-3228-8849)
期間中は毎日開設しますが、次の場合にも利用を休止する場合があります。
- 雨天または水温が22度以下の時
- 施設等の破損があった時
- 光化学スモッグ警報が発令された時(注意報の時は濃度の状況による)
- 水道局からの給水制限に伴う節水要請があった時
- 感染症等に伴う発令があった時
- 不測の事故があった時
次の公園名をクリックすると、それぞれの地図を表示します。
公園名 | 所在地 | 池の面積 (単位 平方メートル) | 池の深さ (単位 センチメートル) |
---|---|---|---|
![]() | 新井五丁目4番 | 52.6 | 35 |
![]() | 弥生町四丁目20番 | 50 | 30 |
![]() | 江原町一丁目15番 | 50 | 35 |
![]() | 丸山二丁目23番 | 42.5 | 35 |
![]() | 東中野五丁目13番 | 21.2 | 20 |
宮の台児童遊園 | 本町四丁目8番 | 28.8 | 30 |
※南台公園と上鷺東公園のじゃぶじゃぶ池は、公園再整備工事に伴い、令和7年度は開設中止となります。令和8年度から新しい水遊び場を開放予定です。
令和7年度の大和公園の水遊び場について
大和公園では、公園再整備工事に伴い、じゃぶじゃぶ池が廃止され、令和7年度から新しい水遊び場を開設します。
使用料は無料で、どなたでもご利用いただけます。
開設期間は、令和7年7月19日(土曜日)から9月30日(火曜日)までです。(雨天時には水は出ません)
開設時間は、7月と8月は午前9時~午後5時、9月は午前10時~午後5時の間です。
噴水は定期的に噴出します。また、強風時は停止することがあります。利用ルール(PDF形式:198KB)を守ってご利用ください。
お問い合わせ
このページは都市基盤部 公園課が担当しています。