令和7年度学童クラブ利用申請第1期及び第2期の結果・今後の申請
ページID:231962441
更新日:2025年4月16日
令和7年度学童クラブ利用申請第1期及び第2期の結果
令和7年3月1日時点の区立学童クラブと民間学童クラブの利用承認状況や定員空き状況については、『令和7年度学童クラブ利用申請第1期及び第2期の結果(利用承認状況及び空き状況等)(PDF形式:198KB)』をご覧ください。
第1期・第2期申請受付期間後の申請について
令和7年3月1日(土曜日)より先着順で通年受付を開始します。すでに定員に達している学童クラブにも申請はできますが、利用待機となりますので申請前に学童クラブへご相談ください。
【通年受付期間:令和7年3月1日から令和8年3月31日まで】
受付場所及び受付時間
受付場所及び受付時間は、下表のとおりです。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
区立学童クラブ | 【月曜日から金曜日まで】10時から18時30分まで 【土曜日】8時30分から17時30分まで |
区役所7階窓口 | 【月曜日から金曜日まで】8時30分から17時まで |
電子申請 | 受付開始日の8時30分から受付終了日の17時まで こちらの新規ウインドウで開きます。 ![]() |
利用申請についての注意事項
・令和7年度の申請について、今年度からの変更点がありますので中野区立(公設民営)学童クラブ利用者募集要項(PDF形式:2,083KB)をご確認ください。
・複数の利用児童がいる場合は、利用児童ごとに申請を行う必要があります。
・就労証明書、就労等実績申出書、申出書、診断書は学童クラブ申請用の様式をご使用ください。
・区内の民間(民設民営)学童クラブは、区立学童クラブと申込方法が異なります。民間学童クラブについての申請は、直接、民間学童クラブにお問合わせください。申込方法等については各民間学童クラブに直接お問い合わせください(申請書類は、こちらのホームページからダウンロードできません)。
・同時に区内の2つ以上の学童クラブに申請することはできません。
例:区立学童クラブと区立学童クラブ、区立学童クラブと民間(民設民営)学童クラブなど
電子申請について
・電子申請での受付は区立(公設民営)学童クラブのみです。
・申請完了までに平均20分から30分程度かかります。時間に余裕を持って申請してください。
・申請フォームの下部に「入力内容を一時保存する」というボタンがありますが、場合によっては保存されていた申請内容が消えてしまう場合があります。必ず消えてしまうということではありませんが、なるべく一時保存をせずに申請を送信してください。 ご不便をおかけしますが、ご了承のうえ申請を進めてください。
・詳細は、電子申請入力マニュアル(PDF形式:663KB)をご参照ください。
LoGoフォームに関する障害及びメンテナンス情報
LoGoフォームにアクセスできない場合や利用できない場合は、システム障害の発生又はメンテナンスを実施している場合があります。詳細は以下のLoGoフォーム障害発生情報及びメンテナンス情報をご確認ください。LoGoフォーム障害発生情報(外部サイト)
LoGoフォームメンテナンス情報(外部サイト)
医療的ケアを必要とするお子さんの学童クラブ利用について
学童クラブの利用希望があり、医療的ケアが必要な場合は、区の担当者が直接お会いして医療的ケアの利用を申請するための手続きや提出が必要な書類などについてご説明いたします。
なお、申請には以下の書類提出が必要となります。
(1)学童クラブ利用申請書類、(2)医療的ケア申請書、(3)医療的ケアを必要とする児童の学童クラブの利用に関する同意書、(4)医療的ケアに関する主治医意見書
※お早めに育成活動推進課学童クラブ事業係(03-3228-8884)までご相談ください。
お問い合わせ
このページは子ども教育部 育成活動推進課が担当しています。