令和7年度 中野健幸ポイント事業 参加者募集
ページID:191332654
更新日:2025年7月25日
中野健幸ポイント事業にお申し込みの際は、「令和7年度中野健幸ポイント事業参加規約」と「公簿(住民基本台帳)による住所確認」に同意が必要です。
令和7年度中野区健幸ポイント事業 参加規約(PDF形式:334KB)
3つのコースの中から1つ選んで応募 !
アプリコース
ご自身のスマートフォンから専用のアプリをダウンロードして参加できます。
※スマートフォン操作にある程度慣れている方におススメです!
※アプリについては後日ご案内します。
活動量計コース
9月下旬に開催する参加者説明会で貸し出しする活動量計を使って、参加できます。
※ポケットに入れたり、首からかけて使用でき、家の中等でもスマートフォンを持ち歩かなくても歩数等が計測できます。
Fitbit(スマートウォッチ)コース
9月下旬に開催する参加者説明会で貸し出しするスマートウォッチ(Fitbit)を使用って参加できます。
※腕につけて使用でき、家の中等でもスマートフォンを持ち歩かなくても歩数等が計測できます。
実施期間
2025年10月1日から2026年2月28日まで
対象
中野区に住民票があり、令和7年10月1日時点で満40歳以上の方
申込期間
2025年7月20日から2025年8月20日まで
※郵送での申込の場合は8月20日消印有効
申込方法
専用のWEBフォーム(からだカルテ)(外部サイト)または
申込用紙(クリックしてダウンロード)(PDF形式:5,993KB)に記入の上、郵送または中野区役所4階窓口に提出
宛先 〒164-8501 東京都中野区中野四丁目11番19号4階 地域包括ケア推進課 地域包括ケア推進係宛て
※WEBでの申し込みについては、【中野健幸ポイント】WEB参加申し込みマニュアルをご覧ください。(PDF形式:856KB)
※申込用紙は、区役所、各区民活動センター、各すこやか福祉センター、各高齢者会館、各図書館、なかのZERO等に配架しています。
募集人数
- アプリコース 800名
- 活動量計コース 100名
- Fitbit(スマートウォッチ)コース 100名
参加者決定
9月中旬ごろにメールもしくは郵送で結果を通知します。
参加者説明会
活動量計コース、Fitbit(スマートウォッチ)コースの方は、参加者説明会で機器を貸し出します。
アプリコースの方の参加は任意です。
9月26日(金曜日) | (1)10時30分~11時30分 | (2)14時~15時 | (3)16時~17時 | (4)18時~19時 |
---|---|---|---|---|
9月27日(土曜日) | (5)10時30分~11時30分 | (6)14時~15時 | (7)16時~17時 | (8)18時~19時 |
説明会への参加は、事業への参加が確定された方のみが対象です。
中野区健幸ポイント事業コールセンター
電話番号 0120-082-255
受付時間 平日午前10時から午後5時まで
【中野健幸ポイント】WEB参加申し込みマニュアル(PDF形式:856KB)
事業についてのお問い合わせ先
地域包括ケア推進課地域包括ケア推進係
電話:03-3228-5803
メール:houkatukea@city.tokyo-nakano.lg.jp
お問い合わせ
このページは地域支えあい推進部 地域包括ケア推進課が担当しています。