白鷺高齢者会館
ページID:570061005
更新日:2025年7月11日
- 住所
- 〒165-0035 東京都中野区白鷺2丁目8番5号
- 電話番号
- 03-3223-8938
- ファクス番号
- 03-3223-8938
- メール
60歳以上の方を対象に、健康づくり・介護予防等を目的とした各種事業や趣味活動の支援等を行います。
高齢者会館は、高齢者の地域における交流及び自主的な活動の促進を図るほか、高齢者が健康で充実した生活を送れるよう支援することにより、その福祉の向上を図ることを目的として、区内に16館が設置されています。
利用できる方
区内在住の60歳以上の方
各会館で次の事業を実施しています。
- 健康づくりや介護予防等を目的とした各種事業
- 碁、将棋、手芸等のレクリエーション活動の支援
- 三療(はり・灸・マッサージ)サービス(有料) 月1回
白鷺高齢者会館で予定している健康・生きがいづくり事業
- 音楽療法「みんなの音楽室」
- 布ダンベル体操
- 初級者卓球クラブ
- 脳と体の満10(まんてん)体操
- 足腰を元気にする体操
- ゆる体操
- すわって筋力アップ
- スマホ相談室
- ボッチャ倶楽部
- もくようサロン
- ちょきボラ
※内容は変更する場合があります。詳細は、白鷺高齢者会館にお問合せください。
通所型住民主体サービス(ミニデイ)
毎週水曜日 9時30分~12時30分
詳細は、白鷺高齢者会館にお問い合わせください。
生活機能向上プログラム(歩く、食べる、考えるをテーマとした講座)
シニアの講座を実施しています。
詳細は、白鷺高齢者会館にお問い合わせください。
音響機器活用プログラム
講師の指導のもと、音響機器を使い、体力維持、発声機能の維持、認知症予防に役立つプログラムを行います。
詳細は、白鷺高齢者会館にお問い合わせください。
その他
会館内には、地域の自主的な活動を行う団体が利用できる集会室があります。
利用方法は 区民活動センターの集会室など をご覧ください。
高齢者会館集会室の利用時間・使用料については、下記関連情報をご覧下さい。
区の担当部署
担当部署名 鷺宮すこやか福祉センター
電話番号 03-3336-7111
ファクス 03-3330-1340
Eメールアドレス saginomiyasukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jp
関連情報
お問い合わせ
このページは地域支えあい推進部 鷺宮すこやか福祉センターが担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから