行政評価の外部評価者を募集します
ページID:274636819
更新日:2025年4月14日
区では、政策体系等に基づく事業の効果を実績、コスト等から評価することにより、次年度の予算編成につなげることを目指すとともに、区民の満足度の向上を図ることを目的として、行政評価を実施しています。
令和7年度の行政評価は、事業所管部署による自己評価実施後、庁内会議を経て評価する「内部評価」と、区民や有識者等の外部評価者の評価による「外部評価」を実施します。
この度、令和7年度の外部評価において評価を行っていただく区民2名を募集いたします。
対象者
- 区内に在住している方
- 申込時点で18歳以上の方
- 区の取組やその評価にご関心のある方
- 7月上旬の打合せや8月19日の公開ヒアリングに出席可能な方
募集人数
2名
対象事業及び活動内容
対象事業について、事業の実績、効果及び方向性等の評価を行います。
部 | 課 | 事業名 |
---|---|---|
総務部 | 職員課 | 各種ハラスメント撲滅に向けた取組 |
子ども教育部 | 子ども・若者相談課 | 若者支援事業(若者相談・若者フリースペース) |
地域支えあい推進部 | 地域活動推進課 | 区民公益活動に対する政策助成・区民公益活動推進基金助成、業務委託の提案制度 |
環境部 | ごみゼロ推進課 | 食品ロス削減に向けた連携事業 |
都市基盤部 | 公園課 | 街路樹の管理 |
日付 | 開催方法 | 会議等 |
---|---|---|
7月上旬 | 対面 | 事前打合せ |
7月上旬~8月上旬 | 書面 | 事業説明会 |
8月19日(火曜日) | 対面 | 公開ヒアリング |
8月下旬~9月 | 書面 | 評価決定 |
活動期間
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで
報酬等
会議等(書面開催含む)の出席1回あたり5,000円(交通費、消費税相当額及び所得税額を含む)
応募期間
令和7年4月20日(日曜日)から令和7年5月12日(月曜日)まで
応募方法
以下2点をご提出ください。
- 応募者の情報(住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日、これまで区と関わりがある場合はその内容)
- 作文(「応募の動機」または「区政に対して思うこと」をテーマに800字程度、書式自由)
なお、ご提出いただいた書類は返却できませんので、ご了承ください。
また、提出方法は以下の電子申請、電子メール、郵送、窓口提出のいずれかになります。
電子申請
電子メール、郵送、窓口提出
電子メール | kikaku@city.tokyo-nakano.lg.jp |
---|---|
郵送 | 〒164-8501東京都中野区中野四丁目11番19号 中野区 企画部 企画課 企画係宛て |
窓口 | 中野区役所 7階 |
選考方法
書類審査と面接審査(5月下旬から6月上旬にかけて区が指定する日)により決定します。
なお、審査の結果はご応募いただいたすべての方に郵便でお知らせします(6月中旬頃)。
お問い合わせ
このページは企画部 企画課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから