特定個人情報保護評価書の公表について

ページID:764650642

更新日:2025年1月22日

特定個人情報保護評価とは

特定個人情報保護評価は、社会保障・税番号(マイナンバー)制度の枠組みにおける保護措置の1つであり、個人のプライバシー等の権利利益が侵害されることを未然に防止し、国民・住民の信頼を確保することを目的としています。

国の行政機関や地方公共団体等の評価実施機関は、特定個人情報ファイル(個人番号を含む個人情報のファイル)を保有する場合に、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを事前に分析し、そのようなリスクを軽減するための措置を講ずること及び講じた措置が個人のプライバシー等の権利利益を保護するものとして十分であるということを、自ら宣言します。

評価結果は特定個人情報ファイルを取り扱う事務ごとに「特定個人情報保護評価書」にまとめ、マイナンバー制度の監督・監視を担う個人情報保護委員会に提出した後に公表します。

中野区においても、番号法等の定めるところにより、特定個人情報保護評価を順次行っています。

詳しくは、新規ウインドウで開きます。個人情報保護委員会のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

特定個人情報保護評価の種類について

特定個人情報保護評価を行うに当たり、以下の3つの観点から、実施する特定個人情報保護評価の種類を判断します。

3つの観点

1 対象人数

特定個人情報ファイルを取り扱う事務において保有する全ての特定個人情報ファイルに記録される本人の数

本人とは、個人番号によって識別される特定の個人をいい、当該事務における受給者、被保険者等に限定されません。

2 取扱者数

評価実施機関の従業者及び評価実施機関が特定個人情報ファイルの取扱いを委託している場合の委託先の従業者のうち、当該特定個人情報ファイルを取り扱う者の数

3 重大事故の発生

評価実施機関において、特定個人情報に関する重大事故が発生したことがあるか

評価の種類

上記の3つの観点から、実施する評価の種類は下表のとおりです。

実施する評価の判断基準
評価の種類対象人数取扱者数重大事故の有無
基礎項目評価千人以上1万人未満取扱者数問わず重大事故の有無問わず
1万人以上10万人未満500人未満

基礎項目評価及び

重点項目評価

1万人以上10万人未満500人未満
1万人以上10万人未満500人以上重大事故の有無問わず
10万人以上30万人未満500人未満

基礎項目評価及び

全項目評価

10万人以上30万人未満500人未満
10万人以上30万人未満500人以上重大事故の有無問わず
30万人以上取扱者数問わず重大事故の有無問わず

特定個人情報保護評価書の公表

現在公表している特定個人情報保護評価書は以下のとおりです。

特定個人情報保護評価書一覧
評価書番号特定個人情報保護評価書担当部署
1

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。住民基本台帳に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:193KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。住民基本台帳に関する事務 全項目評価書(PDF形式:2,019KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別紙1)事務の内容(PDF形式:190KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別紙2)番号法第19条第8号に基づく主務省令第2条の表に定める事務(PDF形式:231KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別紙3)特定個人情報ファイル記録項目(PDF形式:181KB)

区民部
戸籍住民課

2

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。地方税に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:515KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。地方税に関する事務 全項目評価書(PDF形式:6,407KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別紙1)提供・移転(委託に伴うものを除く)(PDF形式:196KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別紙2)提供・移転(委託に伴うものを除く)(PDF形式:133KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別添1)事務の内容(PDF形式:252KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別添2)特定個人情報ファイル記録項目(PDF形式:510KB)

区民部
税務課

3

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。国民健康保険に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:527KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。国民健康保険に関する事務 重点項目評価書(PDF形式:2,950KB)

区民部
保険医療課

4ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。後期高齢者医療事務 基礎項目評価書(PDF形式:480KB)

区民部
保険医療課

5ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。国民年金に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:169KB)

区民部
保険医療課

6

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護保険に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:494KB)

地域支えあい推進部
介護・高齢者支援課

7ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。児童扶養手当に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:460KB)

子ども教育部
子育て支援課

8ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。児童手当に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:467KB)

子ども教育部
子育て支援課

9ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。特定教育・保育施設等入園管理事務 基礎項目評価書(PDF形式:463KB)

子ども教育部
保育園・幼稚園課

10ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。障害者自立支援給付関係事務 基礎項目評価書(PDF形式:452KB)

健康福祉部
障害福祉課

11ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。生活保護に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:453KB)

健康福祉部
生活援護課

12ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。東京都母子及び父子福祉資金の貸付に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:454KB)

健康福祉部
生活援護課

13

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。妊娠の届出及び乳幼児健診に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:430KB)

地域支えあい推進部
すこやか福祉センター

15ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。児童育成手当に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:455KB)

子ども教育部
子育て支援課

16

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ひとり親家庭等医療費助成事業に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:450KB)

子ども教育部
子育て支援課

17

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。予防接種に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:467KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。予防接種に関する事務 重点項目評価書(PDF形式:1,350KB)

健康福祉部
保健予防課

18ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。障害児通所支援事務 基礎項目評価書(PDF形式:433KB)

健康福祉部
障害福祉課

19ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。難病患者福祉手当に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:441KB)

健康福祉部
障害福祉課

20ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。 新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:431KB)

健康福祉部
保健予防課

21ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【私立幼稚園等園児補助事務】基礎項目評価書(PDF形式:453KB)

子ども教育部
保育園・幼稚園課

22

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。 (事務廃止)住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業の実施に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:383KB)

総務部
総務課

23

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。健康増進に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:155KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。健康増進に関する事務 重点項目評価書(PDF形式:1,299KB)

健康福祉部
保健企画課

24ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。高校生等医療費助成事業 基礎項目評価書(PDF形式:158KB)

子ども教育部
子育て支援課

25ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。価格高騰支援給付金に関する事務 基礎項目評価書(PDF形式:442KB)

総務部
総務課

お問い合わせ

このページは総務部 DX推進室デジタル政策課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから